![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:89 総数:652753 |
4年生 自主勉強ノート1
毎週金曜日は,自主勉強の宿題があります。
土日明けの月曜日に提出されたノートを見ると みんなの頑張りが伝わってきました。 国語・算数・理科・社会・日記など いろいろな内容の学習をしているのがわかります。 中には,音楽の音符の意味や強弱記号を調べた人や 奈良の東大寺と鹿について調べた人もいました。 自分で疑問に思ったこと,興味をもったことについて 「もっと知りたい。」という気持ちは大切ですね。 これからも知識欲を膨らませてください。 ![]() 2年生 道とく![]() ![]() ![]() 2年生 国語![]() ![]() 3年 読み聞かせに向けて
来週に行う読み聞かせに向けて,各自本を選びました。自分たちの目的に応じた本を集中して読んで,選んでいました。
![]() ![]() ![]() 3年 きれいにならべる
掃除の時間,自分の担当の場所が早く終わった子どもが本棚とトイレのスリッパを並べてくれていました。自分から進んでみんなのためにできることを探して行動する姿に感心しました。
![]() ![]() 3年 円と球
円の中にかいた直線について調べました。1番長い直線は円の中心を通ることに気付いていました。
![]() 3年 砂リンピック2021 練習
砂リンピックに向けて最後の練習をしました。みんなを笑顔にするために全力で踊ろうとみんなで話し合いました。リハーサルと本番のお天気が心配ですが,気持ちを切らさずに頑張りたいです。
![]() ![]() 【4年】はずむような演奏を![]() ![]() ![]() スタッカートは演奏記号の1つで,音を切ってはずむような感じで演奏します。 子どもたちは息使いに注意しながら演奏していました。 【4年】万顔旗ができました_その2![]() ![]() 【4年】万顔旗ができました_その1![]() ![]() ![]() できた作品をろう下に掲示すると,子どもたちはうれしそうにみていました。 |
|