![]() |
最新更新日:2025/03/24 |
本日: 昨日:4 総数:346451 |
3年 全力!ミニスポーツ会2
いよいよ中学年の時間です。たくさん来てくださったおうちの方を見て子どもたちの顔はほころび,「さあ!がんばろう!」と気合いが入ったようです。
3年生の代表の二人のはじめの言葉でスタートです。 「がんばるぞ!おー!」 はじめは80メートル走です。 80メートル走は低学年の時よりも距離も長くなり,カーブもあります。カーブを終えたらゴールに向かって全力疾走!やる気のみなぎった表情がまぶしいです。 ![]() ![]() ![]() 3年 全力!ミニスポーツ会1![]() ![]() ![]() しかし,まさかの直前になって3年教室との接続が切れるというトラブルが起こってしまいました。せっかくの開会式が…とがっかりしていた子どもたちでしたが,選手宣誓の6年生,そして校長先生も来てもう一度3年生の教室でお話してくださいました。 大きな声で気もちのこもった選手宣誓と,校長先生からのお話にやる気パワー全開!!その後は全員が運動会の目標を自分の言葉で語ってくれました。 1年 ミニスポーツ会 4![]() ![]() ![]() 1年 ミニスポーツ会 3![]() ![]() ![]() 1年 ミニスポーツ会 2![]() ![]() 竹の里ミニスポーツ会 高学年の部
5・年生の種目は100m走,ハードル走,団体演技です。
さすがは高学年。迫力いっぱいの競技を見せてくれました。 最後の演技は,全校児童で鑑賞しました。 ![]() ![]() ![]() 1年 ミニスポーツ会 1![]() ![]() 5年 竹の里ミニスポーツ会 その3
ハードル走,100m走も全力で頑張りました。ハードル走も練習した成果を発揮することができました。
![]() ![]() ![]() 5年 竹の里ミニスポーツ会 その2
団体演技ではフラッグに挑戦しました。フラッグを降ると大きな音がします。運動場に力強い音が響き渡っていました。その音からも子どもたちの気持ちがたくさん伝わってきました。
![]() ![]() ![]() あおぞら学級 竹の里ミニスポーツ会!一人一人が力を出し切りました!![]() ![]() あおぞら学級の子どもたちは,各交流学年に入って練習を進めてきました! 初めは,みんなの中に入って練習することに上手くできるか不安に思っていた子どもたちも多くいました。 しかし,毎日少しずつ「今日の目標」を決め,一つずつ達成していきました! そしてついに本番!一人一人が今できる最大限の力を出し切ることができました! 本当にがんばりました! 終わった後,子どもたちの顔は自信に満ち溢れていました! |
|