![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:15 総数:471773 |
14日(火)生節のしょうが煮![]() ![]() ![]() ★ごはん ★牛乳 ★生節の生姜煮 ★ほうれん草の煮びたし ★とうがんのくずひき 児童の感想を紹介します。 「おいしかったです。」(1年児童) 「なまぶしのしょうがにがおいしかったです。」(1年児童) 「なまぶしのしょうがにがごはんといっしょにたべたらおいしかったです。」(2年児童) 「生ぶしのしょうがにがあまくておいしかったです。」(3年児童) 「ほうれんそうのにびたしがとてもおいしかったです。」(3年児童) 「やさいがとてもあまくておいしかったです。」(4年児童) 「生節のしょうがにとごはんがあっておいしかったです。冬瓜ははじめて食べたけれどおいしかったです。」(4年児童) 「なまぶしのしょうがにがおいしかったです。」(5年児童) 「なまぶしのしょうがにがごはんとよくあっていました。」(5年児童) 「生節がちょうどよいやわらかさでおいしかったです。」(5年児童) 「とうがんがとろとろしていておいしかったです。」(6年児童) 「なまぶしがやわらかくておいしかったです。」(6年児童) 3年 「あまりのある割り算」
☆先週の様子ですが…
「13個のアメを3つずつ袋に入れていきます。 何袋できて,何個あまりますか」 絵や図を使って自分の考えを深めています。 自分の考え方の表現,友だちとの交流も とっても楽しそうでした。 ![]() ![]() 3年 がんばっています!掃除
☆先週の様子ですが…
みんなで役割分担をしてがんばっています! 隅々まで丁寧に取り組んでいます。 休み時間や隙間の時間にも 「先生〜掃除していい?」と聞いて がんばる子たちもいます。 みんなすごいです! ![]() ![]() おはなしのえや ポスターが ぞくぞくと かんせいしています (ひまわりがっきゅう)![]() ![]() ![]() せかいじゅうのいろいろなくにのひとが てをつないだり, あくしゅをしたりしているところを かきました。 1・2ねんせいは,「くまのこのるうくんとおばけのこ」というおはなしのなかから,すきなばめんをえらんで かきました。 ほのぼのとしたさくひんや かわいいさくひんが できました。 白雲 3![]() ![]() 白雲 2![]() ![]() ![]() 白雲![]() ![]() ![]() 順調 3![]() ![]() ![]() 何度も色を重ねたりまぜたりして取り組んでいます。 完成が楽しみです! 順調 2![]() ![]() ![]() 順調![]() ![]() ![]() |
|