![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:119 総数:909960 |
小2 学年集会
小学部2年生は,夏休み前の学年集会を行いました。
夏休みはいつから始まるのかという話や夏休みの過ごし方の話を聞いて,前期前半の振り返りの写真も見ました。写真を見て「○○くん!」「○○ちゃん!」と友達の名前を言ったり,その時の活動のまねをしたりと大盛り上がりでした。 その後は,暑中見舞いのはがきを校内のポストに投函!すてきなはがきが届きますようにと願いを込めました。 ![]() ![]() ![]() 中3 京都市鉄道博物館へGO! その2
気持ちはもう鉄道博物館に出発しています!
![]() ![]() 中3 京都市鉄道博物館へGO!
8月31日(火)の京都市鉄道博物館への校外学習に向けての取り組みを行っています。様々な形に切ったダンボールを組み合わせて,色付けをして,車掌さんの帽子を作成しました。出来上がった帽子を被り,敬礼のポーズをとったり,「出発進行!」のポーズをしたりして車掌さんになりきっていました。
![]() ![]() 高等部ライフスタディ「和太鼓」
「和太鼓」ユニットの様子です。
暑さも吹き飛ばすような迫力ある音です! 生徒たちは先生の手本を見ながら同じように頑張っています。 今年度は学校に新たに1台太鼓が寄付されました! 生徒たちの活動にさっそく利用させていただいています☆ ![]() ![]() ![]() 高2 学年活動「学年集会〜行事にむけて〜」![]() ![]() 高2 学年活動「からだを動かそう」![]() ![]() ![]() それぞれの方法でからだを動かし,暑さに負けないからだづくりに励んでいます! 小4 暑中見舞いです♪![]() ![]() ![]() シールや紙をちぎって貼ったり,クレヨンで塗ったり,スタンピングしたりして魚やヒマワリ,花火など様々な夏の絵を描きました。 それをポストに投函しに行き,「届きますように!」とお願いする子もいました。 お家に届くのが楽しみですね♪ 中1 学年ライフスタディ 個別課題学習![]() ![]() ![]() スピードが速くなったり,作業量が増えたり。 「継続は力なり」 頑張っていきましょう! 小1 動物園に行ってきました♪ その2![]() ![]() 初めての校外学習、あ〜、楽しかった〜。 小1 京都市動物園に行ってきました♪![]() ![]() 間近に迫ってくるキリンに興味津々のみんな。「きりんさん、ご飯食べてるね〜。」「きりんの赤ちゃんもいるね。」などお話しながら見学を楽しみました。亀やうさぎ、象に猿・・・。みんなそれぞれ興味のある動物を見つけてはじ〜っと見入ったり、いろいろな角度から見ようと首をひねってみたりしていました。 |
|