![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:176 総数:818623 |
1年 算数「たしざん(2)」3![]() ![]() ![]() ![]() 9+3=12 9+4=13 ・ ・ ・ 9+9=18 今日は,「9にいろいろな数をたそう」というめあてで学習をしました。 ホワイトボードにたし算を書いていくと・・・ 「答えが11・12・13って順番になってる!」 「2を1と1にわけたけど,くっつけたら11で,こたえになってる!他もいっしょ!」 など様々な気付きを,話し合ったり発表したりしていました! 1年 国語「おもいうかべながらよもう」5
いよいよ「くじらぐも」の音読発表会です。
場面を思い浮かべながら,ゆっくり読んだり,声を大きくしたり小さくしたり,中には動き出す生徒もいたり,様々な工夫が見られた音読発表会でした。 何度も練習したことで,正しく読むこともできていました! 工夫も読み方もばっちりでしたね! お家でも,ぜひ楽しんで音読をしてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 放課後学び教室2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スタッフの方は生徒が漢字や計算の宿題をしている様子を見守ってくださっています。 終わった後,スタッフの方が「1年生,静かにしっかり勉強していましたよ!」 とおっしゃっていました。 すごいですね,1年生!! 地域の方はみなさんの成長を見守ってくださっています。 放課後学び教室での学習,ルールを守ってこれからもがんばりましょう! 1年 放課後学び教室![]() ![]() ![]() ![]() 向島秀蓮地域の方が生徒の学習(主に宿題)を見守って下さいます。 本日よりスタートということで,教室のルール確認をしたり,4名の放課後学びのスタッフの皆さまに自己紹介をしていただいたりしました。 その後,生徒たちは真剣に宿題に取り組んでいました! 3年生 お昼の放送
先週から,給食の時間に「キャプテン・部長インタビュー」が放送されています。
校長先生のインタビューに答えるお兄さんお姉さんの話を楽しそうに聞いています。 お昼休みになると, 「7年生になったら○○部に入りたい。」 「ほかにどんな部活があるんだろう。」 「試合の話聞くと,わくわくする!」 と,感想を話しながら盛り上がっています。 みんなもいつか,あんなかっこいいお兄さんお姉さんになれるといいですね! ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 コンパスを使いました
算数は「円と球」の学習が始まりました。
コンパスを使って,円を書いていきます。 針をさして,手首をひねってひとまわり・・・ そのひとまわりが意外と難しく,途中で曲がってしまったり,円が途切れてしまうこともありました。 すると,「コンパスを少しななめにすると書きやすいよ。」とアドバイスをしてくれた子がいました。 これからたくさん使って,コンパスマスターになりましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 生活単元学習「やさいをそだてよう いもほり」その7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 生活単元学習「やさいをそだてよう いもほり」その6![]() ![]() 1組 生活単元学習「やさいをそだてよう いもほり」その5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 生活単元学習「やさいをそだてよう いもほり」その4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|