![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:3 総数:251645 |
3年 国語科「修飾語を使って書こう」
この日は文を詳しくする「修飾語」について学びました。
「きれいな」などの言葉がどの言葉に係っているのかを確かめるのは難しかったようです。 自分たちで主語・述語だけが書かれた文を詳しくしていく活動にはとても楽しそうに取り組んでいました。 ![]() ![]() 3年 昼休みの様子☆
ドッヂボールをしました。
男の子も女の子も怖がらずにボールを受けることができるようになっています。本当に上手! ![]() ![]() 3年 算数科「何倍でしょう」
図をかいて何倍かを求める学習をしました。クラスのみんなで考えを交流する時に「どこから2がでてきたの?」「式の意味をもう一回説明してほしい!」と,自分が疑問に思ったことを素直交流できているのがとってもすてきでした。
今回は「関係図」という図のかき方を新しく知りました。 ![]() ![]() ![]() 3年 理科「地面のようすと太陽」(2)
「かげふみ」の遊びをしようと思ったのですが,残念!ちょうど太陽が隠れてしまいました…。また来週!
![]() 3年 理科「地面のようすと太陽」(1)
方位磁針の使い方を確かめました。
![]() ![]() ![]() 3年 社会科「工場でつくられるもの」
八ッ橋の材料について調べました。ロイロノートの資料箱の中には様々な資料を入れておきました。子どもたちはそこから自分が調べたい事に合わせて資料を選んでいました。
![]() ![]() ![]() 5年 算数 面積![]() ![]() ![]() 5年 道徳 困難をのりこえる力![]() ![]() ![]() 5年 音楽 和音の演奏![]() ![]() ![]() 一度に3つの音を弾くので大変難しいですが,オルガンやけん盤ハーモニカでいろいろな和音を弾く練習をおこなうことが出来ました。 5年 算数 「図を使って考えよう」![]() ![]() ![]() 前回は,同じところに目をつけて「ちがい」を使って問題を解きましたが,今日は同じところを「置きかえて」考える学習でした。 昨日の学習との違いに気をつけながら,それぞれが図を使って一生けんめい考えていました。 前での発表も積極的にチャレンジしていてよかったです。 |
|