京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/24
本日:count up3
昨日:74
総数:519711
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

4年 あじさい読書週間 「教職員の読み聞かせ」

今週は,「あじさい読書週間」です。

その取組の一つである,教職員の読聞かせは…
どの教室に誰が来るかわかりません。

4年生にも担任以外の教職員が来てくれて
それぞれの方法で楽しい本を読んでくださいました。
画像1
画像2

6年生から1年生へ

画像1画像2画像3
1年生にタブレットの使い方について,ていねいに教えていました。これからは,1年生もタブレットを使っていくと思います。最高学年として6年生も正しい使い方を身につけていきましょう。

2年 生活 小さなだち

画像1
画像2
画像3
 今日は第二グランドに虫を見つけにいきました。暖かくなって虫たちも活発に動くようになってきました。バッタやダンゴムシがたくさんいて子どもたちは,とても喜んで捕まえていました。これから,捕まえた虫を教室で育てていきたいと思います。
 

3年 しょうぼうせつびをさがそう

画像1
今日は学校にある消防設備を探しに校舎をまわりました。
「非常ベルはどの教室にもあるのかな?」
「火災報知器ってどこだろう?」
などとグループで探して歩きました。
1回では全部回りきれなかったので,次回も引き続き探したいと思います。

縄文と弥生。幸せなくらしや世の中って?

画像1画像2画像3
縄文時代と弥生時代の人々のくらしや当時の世の中について,詳しく調べ,友達にタブレットを用いて伝えていました。当時の人が,どのような思いでくらしていたのかを年代ごとにわかれて調べることで,比較して考えることができました。

分数÷分数

画像1画像2画像3
小数÷分数の計算のしかたについて,グループになって考えていました。これまでに学習した小数×分数を思い出して取り組んでいました。お互いに教えたり見直しをしたりして協力して解くことができていました。

わたしたちにできること

画像1画像2
資源や環境を大切にするために自分たちが学校でできることを考えていました。「水,ゴミ,エネルギー,食料。」色々な問題があります。それを解決していく方法をこれから考えていきます。

心づかいと思いやり

画像1画像2画像3
「こころ」「思い」はだれにも見えない。けれども,「こころづかい」「思いやり」はだれにでも見える。気づける心,踏み出す勇気。まさしく人権目標にかかげたそのものですね。意識していきたいですね。

2年 国語 リーフレット作り

画像1
画像2
画像3
 スイミーの学習が終わり,並行読書で読んでいたレオ・レオニさんの作品の中から,自分のお気に入りの本を選んで紹介文を書いています。

 人物紹介・あらすじ・感想に分けて,リーフレットにまとめます。丁寧な字で,読み手に伝わるように書くことを意識しています。どんなリーフレットができるか楽しみですね。できたらみんなでリーフレットを使いながら交流したいと思います。

4年 梅雨の晴れ間に!

中間休みは…運動場で元気にドッジボール!
担任の先生のボールは…めっちゃすごい!

終わったら…しっかり手洗いですね。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp