![]() |
最新更新日:2025/09/16 |
本日: 昨日:81 総数:936448 |
音読劇の練習!![]() ![]() 文章をしっかり読んで,どんな動きが合うのか,グループで試行錯誤しました。 もう少し練習を重ねた後の発表会が楽しみです! 6年生 ポンポン完成☆![]() ![]() ![]() 本番見に来て下さる保護者の方々,楽しみにしていてください!! 6年生 ポンポン作り☆
協力して楽しんで作る姿にこちらも楽しくなります♪
![]() ![]() ![]() 6年生 ポンポン作り☆
体育科学習発表会のチアダンスで使うポンポンを作りました!
今年は手作りポンポン!!一人一人思いを込めて作っていました…♪ ![]() ![]() ![]() 1年 ロイロノート![]() ![]() 「人の絵を描くのって,意外と難しいな〜」 「もっと上手に描けるようになりたいな!」 ロイロノートもどんどん使いこなせるようになってきました。 1年 席替え![]() ![]() ![]() 「次は,どんな子と隣になるのかな〜?」 「ドキドキわくわくだな〜」 新しい席で,心機一転して,学習に取り組みます。 1年 準備体操のダンス
体育科学習発表会で,2年生と一緒に準備体操をします。
そのときに踊るダンスの練習をしています。 「カマキリ!ハイ!! バッタ!ハイ!!」 とても,はりきってダンスしています。 ![]() ![]() 体育![]() ![]() 助走の距離が短い中,どうやって遠くまで飛ぶのかを友だちと相談しながら進めていました。測ったりすなならしなどの仕事もてきぱきと動くことができています。頑張って遠くまで飛んで記録を伸ばしていこう! ハロウィン
10月に入りました。
まだまだ暑い日が続きそうです! 校舎に入ってすぐのとろこで子どもたちが立ち止まって何かをじっと見ているのを見つけました。ハロウィン仕様の飾りです。10月31日はハロウィンですね。おばけの絵をかいたり,かぼちゃを折り紙で折ったり,子どもたちの中でとてもワクワクするイベントのようです。 ![]() 大丈夫!そばにいるから!![]() さて,そんな「ひまわり」をよく見てみると,「添木」がそっと設えてありました。知らないうちに,何気なく,そっと…。 これを見ていると,何だか温かい気持ちになりました。倒れそうなひまわりに,そっと寄り添うような,まっすぐな,何気ない添木は,何だかくじけそうになっている人に寄り添う人の姿に見えたのです。コロナで辛い思いをしている人,いじめや差別で苦しんでいる人,様々な悩みを抱えて下を向いている人…。そんな人にそっと寄り添う…。 ひまわりは暑さに負けず,果敢に熱い太陽に向かって懸命に咲き誇っていたんだ。そりゃ,下だって向きたくなるさ!大丈夫だ!俺がそばにいるからさ! 誰だって独りではない!そっと,支えることができる,そんな温かさを忘れちゃいけないよって,教えられたような気持ちになりました。失敗や困難,下を向きたくなることはきっとたくさんあるはず。でも大丈夫。あなたが頑張った分,頑張ってきた分,頑張っている分,きっとそばに「添木」はあるはず。独りじゃないよって。よく頑張ったねって。言葉にならない言葉でしっかり支える,地域の方の「添木」のように…。 |
|