![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:13 総数:510271 |
1年生と合同練習(4年)
今日初めて,1年生と合同練習をしました。
体育学習発表会がどのような流れで進むのか,どのような動きになるのか,確認し合いました。 明日は,今日よりももっとスムーズに動けて,1年生のお手本になれるといいですね! 楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() 彫刻刀の注文(4年)
先日,彫刻刀の注文封筒を配らせていただきました。
すでに注文していただいている方もいます。 見本をご覧いただく機会がないので写真での紹介にはなりますが, ご検討ください。 丸刀,小丸刀,三角刀,平刀,切出し刀 の 5つの道具が必要です。 ご家庭にご兄弟のものがある場合も, 刃がもろくなっていたり,使いづらくなっている場合がありますので,ご確認ください。 ばら売りもしているようです。 分からないことがあれば,ご連絡お願いします。 ![]() ![]() ![]() 学年で,心を一つに(4年)
学年での演技を合わせたのは,今週が初めてです。
太鼓の音や,振付けの一つひとつがビシッとそろうように, 8日までしっかりと調整していきたいと思います! みんな本番を楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() 環境美化委員会の活動![]() ![]() ![]() 久しぶりの活動に始めは少し緊張している様子でしたが,迷いながらも自分たちの力で何とか進めきろうとする姿が見られました。 もっと自信をもって自分の考えを伝えられるようになりたいという思いをもっていた児童が多かったようです。 委員会活動 運動委員会![]() ![]() ![]() 休み時間に担当の先生と委員長さんたちで準備をしてから, 6時間目に臨みました。 5年生の委員さんも協力的で, 順調に2学期の予定を相談することができました。 終盤には,体育学習発表会にむけて 長椅子を出して準備をしました。 学校のみんなのために良い活動ができました。 運動委員会の皆さんありがとうございます! 今日の給食<10月4日(月)>
今日の献立は,
〇麦ごはん 〇牛乳 〇豚肉と野菜の煮つけ 〇かきたま汁 です。 今日から15日(金)まで,鏡山小学校では,SDGsの取り組みで「食べ残しゼロキャンペーン」を実施しています。 初日の今日は,早速どのクラスも意欲的に取り組み,多くのクラスが完食することができました。 食品ロスを減らすために自分ができることを考えて取り組み,少しでも残菜が減っていけばうれしいです。 明日の給食は「大豆と牛肉のトマト煮」です。お楽しみに! ![]() ![]() ![]() 国語科「お手紙」音読劇発表会(2年)![]() ![]() 少し緊張しながらも,自分で工夫した身振り手振りを付けたり,台詞によって体の向きを変えたりしながら,音読することができている人もいました。 毎日音読の宿題を頑張っていることもあり,みんな音読がすらすらできるようになってきています。 本番に向けて2年生みんなで!(2年)![]() 全員でダンスを踊ると,やはり見ごたえがあります! 本番が一週間後に迫っている中,立ち位置や移動など,本番を想定して覚えることがまだまだたくさんありますが,本番に向けてみんなで気持ちを高めていきたいと思います! ![]() 今日の給食<10月1日(金)>
今日の献立は,
〇ごはん 〇牛乳 〇和風ドライカレー 〇カットコーン 〇スープ です。 「カットコーン」は,スチームコンベクションオーブン(スチコン)を使って蒸しました。スチコンで蒸すと,コーンのもつ甘味が引き立ち,1粒1粒がプリっと仕上がります。 年に一度登場する献立なので,子どもたちはとても楽しみにしている様子でした。 〜本日のあじわいカードより〜 ★「和風ドライカレーがすこしピリカラですごくおいしかったです。」 ★「和風ドライカレーがおいしかったです。中にプルプルしたこんにゃくみたいなものが入っていておいしかったです。」 ★「カットコーンがあま味があっておいしかったです。」 月曜日の給食は「豚肉と野菜の煮つけ」です。お楽しみに! ![]() ![]() ![]() 自然災害新聞(4年生)
国語科で培った能力を生かし,社会科で新聞づくりをしています。
友達とアドバイスし合う姿も見られました。 とても素敵な新聞がたくさん仕上がっています! 完成が,楽しみ! ![]() ![]() |
|