3・4年生 音楽 〜文化芸術体験〜
毎年,本校に歌の歌い方を指導するために来て下さる服部先生と音楽の学習をしました。今日はたくさんの美しい歌声を聞かせていただいた後,みんなで声を合わせて歌いました。次回は11月にまた来てくださることになっています。今日学んだことを,次の時間までにしっかりと練習しておくことができるように頑張ります!
【4年】 2021-10-11 18:23 up!
4年 国語〜クラスみんなで決めるには〜
国語の時間に,司会や記録,時間係と参加者の役割に分かれ,クラス全体で話し合いをするという学習に取り組んでいます。今日は,前回の話し合いをふり返って良くなかった点を改善しながら第2回目の話し合いを行いました。
議題である「2学期の目標」がみんなの話し合いで決定しました。「5分前行動をしよう」ということに決まったので,これからクラス全員で意識していきたいですね。
【4年】 2021-10-11 18:23 up!
3年理科『地面のようすと太陽』
お天気の日に,かげふみ遊び,がげリレーで遊びました。普段見ているかげですが,改めて見てみるとたくさんの気づきがありました。
【3年】 2021-10-11 18:23 up!
3年算数『重さ』
砂場の砂をはかり取って,4kgの重さを体で感じています。4kgまでしかはかれないはかりなので,慎重に頑張りました。作った砂袋は,砂場のブルーシートをおさえるおもしとして活用します。
【3年】 2021-10-11 18:22 up!
5年 国語科「秋の夕暮れ」
国語科では,「秋の夕暮れ」を読む練習をしました。「春はあけぼの」「平家物語」「奥の細道」などの暗唱に今までチャレンジしてきたので読み方が上手になってきました。古文を面白いなと感じるきっかけになればいいなと思います。
【5年】 2021-10-11 18:22 up!
2年 国語「お手紙」
明日の音読劇発表会に向けて,グループで役割を決めて,練習をしました。
【2年】 2021-10-11 18:22 up!
文化芸術体験学習
今日は,文化芸術体験学習として音楽の学習をしました。
講師の先生をお招きし,楽しく学習ができました。
例年とは違って,体育館で人と人との距離を広くとって実施しました。
2時間目は1,2年 3時間目は3,4年 が学習しました。
普段みんなで歌っている「ありがとうの花」の練習ができました。
【学校の様子】 2021-10-11 18:21 up!
2年 文化芸術体験
ミニコンサートでは,素敵な歌声を聞かせていただきました。全校の歌「ありがとうの花」の歌い方のコツも教わりました。きれいな声の出し方を教えていただき,みんなで歌いました。
【2年】 2021-10-11 18:21 up!
2年 みんな遊び
遊び係が,計画してくれた「みんな遊び」で,ドッジボールをしました。
【2年】 2021-10-10 11:20 up!
2年 食育「早寝 早起き 朝ごはん!」
栄養教諭の先生といっしょに,元気に過ごすためには,早寝早起きをすること,朝ごはんをしっかり食べることが大切なことを学習しました。
【2年】 2021-10-10 11:20 up!