![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:28 総数:905563 |
2年生 スポーツフェスティバル![]() ![]() 練習を頑張っています。 だいぶそろってきましたね! こころあっぷタイム![]() ![]() ![]() こころあっぷタイム![]() ![]() ![]() 社会 戦国の世の中![]() ![]() ![]() シンキングツールにまとめていきました♪ 社会 戦国の世の中![]() ![]() ![]() 1年生 生活科「あさがおのかんさつ」
たくさん花がさいたあとは,もっとたくさんの種ができました。
「たまねぎみたいなカラの中にいっぱい入ってた!」 春にまいた種は4こだったのですが,そこから倍以上の数の種ができるなんて不思議ですね。 中には 「命がつながってるんやなぁ。」 と感動している子もいました。素敵な気づきですね。 ![]() ![]() 1年生 生活科「あさがおとあそぼう」2
あさがおが枯れた後は,枯れたつるを使ってリースを作ります!
今日はリースのわっかの部分を作りました。 「支柱からはずれへん!」 「友だちのと絡まっちゃった!」 などと言いながら,絡まったつるをほどいたり,一生懸命束ねたりしながらわっかを作ることができました。 作ったのはリースなのですが,作ったわっかをさっそく 「かんむりみたい!」 と言って頭にのせて嬉しそうにしている子がたくさんいて,可愛らしかったです。 飾りつけが楽しみですね。 ![]() 1年生 算数「おおきさくらべ」6
最後は方法3
同じ大きさの小さなコップを使って,いくつ分になるか調べました。 こぼれないように,そーっとそーっと…。 どの方法でくらべても,結果は全部同じでしたね! ![]() 1年生 算数「おおきさくらべ」5
つぎは方法2
片方にいっぱいまで入れた水をもう片方にうつします。 全部入るかな? ![]() 水菜も芽が!
水菜は,プランターに種をまいています。昨日はまだ出てなかった芽が今日は,いっぱい出ていました。中庭側のそらいろ畑も大根・聖護院大根の芽が出ています。
![]() ![]() |
|