いよいよ明日!
園庭に鉄棒を出して楽しみました。友だちのする姿をみて,「やってみる!」「これなら,できるねん!」と次々に技を見せてくれました。何度も何度も挑戦し,またやってみたいと話す子どもたちでした。また,遊びたいと思います。
明日はいよいよ,運動会!お客さんもいて,いつもと同じ!とはいかないかもしれませんが,精一杯する子どもたちの姿,温かく見守ってください。よろしくお願いします。
【もえぎニュース】 2021-10-08 17:33 up!
巨大迷路!〈3歳児)
今日は竹間公園に行きました。そこで,年長児の様々なコースの竹馬をする姿をじっくり見ていましたよ。その姿を見たことで,保育室に戻ってからは「これ(平均台)出して!迷路作りたい!」と意気込む姿が見られました。ホールに平均台や積み木を組み合わせ,さらに縄跳びや三角馬を足したりして,より大きな迷路となりました。また,少し高い所にある目印をタッチするにはどうしたらいいか考え,挑戦する姿が多く見られました。運動会を前に,身体を動かす楽しさを十分に感じている子どもたちです。
【もえぎニュース】 2021-10-07 17:12 up!
お店屋さん楽しいな(3歳児)
園庭で砂遊びや泥遊びを楽しんでいる子どもたち。砂をふるいにかけて細かくなったさら粉を喜んで集めています。たくさんつくったお団子にさら粉をかけてお団子屋さんが開店しました。「これはイチゴ味です。」「大きいのはメロン味」などお客さんとのやりとりを楽しんでいました。
築山の上の東屋では,アイスクリーム屋さんが開店していました。砂場の玩具を使ってリンゴ味やレモン味,オレンジ味などいろいろな味をお客さんにおすすめしていました。それぞれのイメージを受けとめながら,お店屋さんのやりとりを楽しんでいきたいと思います。
【もえぎニュース】 2021-10-07 17:09 up!
10月 未就園児クラス こぐま組・うさぎ組の予定
10月のうさぎ組(H31.4.2以降生まれのお子さん)・こぐま組(H30.4.2生まれのお子さん〜H31.4.1生まれのお子さん)の予定をお知らせします。体調が悪い方や発熱のある方のご参加はご遠慮ください。なお,感染症対策をとりながら実施させていただきます。検温と手指消毒のご協力よろしくお願いいたします。
うさぎ組 18日(月)・25日(月)
12:30〜13:30
こぐま組 18日(月)・25日(月)
12:30〜13:30
19日(火)・26日(火)
10:00〜11:00
☆18日(月)は,うさぎ組・こぐま組のミニ運動会を予定しています。
【未就園児クラス「こぐま組」「うさぎ組」】 2021-10-06 17:21 up!
もう少しで運動会(3歳児)
今日は登園後すぐに学年ごとに竹間公園に出て体を動かして遊びました。3歳児の子どもたちが弁当前に竹間公園に出ると,5歳児の子どもたちがリレーを始めるところでした。3歳児の子どもたちはテントの下で椅子に座って応援です。「頑張れ!」と声をかけたり,「すごい!速い!」「かっこいい」と憧れのまなざしで見つめたり,たくさん刺激をもらった子どもたちでした。
親しんできた「元気いちバンバン」の体操をもも組・ちゅうりっぷ組のみんなで踊りました。広い場所に少しドキドキしている子どもや嬉しくて力いっぱい体を動かす子どもなど,様々な姿が見られます。運動会までもう少しになってきましたが,一人一人の子どもたちが自分なりに心や体を動かす姿を大切にしていきたいと思います。
【もえぎニュース】 2021-10-05 16:37 up!
巨人さんいるかな?
2階への探検を楽しんでいるちゅうりっぷ組の子どもたち。1学期はおばけ探検が中心でしたが,最近では巨人探しをしている子どもたちもいます。ゆり組の保育室の奥にある突き当りの扉の前で「何か聞こえるかな?」と耳を澄ませていると,ゆり組の子どもが「巨人がいるんじゃない?」と教えてくれたことをきっかけにイメージが膨らんでいます。
色画用紙でつくった電話を耳に当てて「巨人さんがジャングルジムで待ってるみたい」と外に出かけたり,「巨人さんのためにケーキつくってるの」と砂のごちそうをつくったりと,どんどん思いが膨らんでいるちゅうりっぷ組の子どもたちでした。明日は巨人さんに会えるかな?楽しみですね。
【もえぎニュース】 2021-10-05 16:36 up!
(3歳児)これ食べるかな〜?
ヒヨコやウサギ,クラスで飼育している生き物などに,ご飯をあげることを楽しんでいる3歳児。今日もニンジン,キャベツ,リンゴを持ってきて,さっそくヒヨコにあげてみます。「僕が(わたしが)あげたニンジン食べた」「キャベツの方がよく食べる!」と嬉しそうにしています。
そんな友達の姿を見て「これ食べるかな〜」と,園庭に生えている葉っぱを恐る恐る持ってきAちゃん。食い気味に食べるヒヨコの姿を見て,とてもうれしそうに「この葉っぱも食べたよ!」と教えてくれました。
ヒヨコもウサギも食欲旺盛なので,エサを持ってきていただけるとありがたいです。
【もえぎニュース】 2021-10-01 18:03 up!