![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:4 総数:251637 |
3年 理科「地面のようすと太陽」(1)
方位磁針の使い方を確かめました。
![]() ![]() ![]() 3年 社会科「工場でつくられるもの」
八ッ橋の材料について調べました。ロイロノートの資料箱の中には様々な資料を入れておきました。子どもたちはそこから自分が調べたい事に合わせて資料を選んでいました。
![]() ![]() ![]() 5年 算数 面積![]() ![]() ![]() 5年 道徳 困難をのりこえる力![]() ![]() ![]() 5年 音楽 和音の演奏![]() ![]() ![]() 一度に3つの音を弾くので大変難しいですが,オルガンやけん盤ハーモニカでいろいろな和音を弾く練習をおこなうことが出来ました。 5年 算数 「図を使って考えよう」![]() ![]() ![]() 前回は,同じところに目をつけて「ちがい」を使って問題を解きましたが,今日は同じところを「置きかえて」考える学習でした。 昨日の学習との違いに気をつけながら,それぞれが図を使って一生けんめい考えていました。 前での発表も積極的にチャレンジしていてよかったです。 5年 英語 アンドリュー先生と![]() ![]() ![]() 子ども達もずいぶんこの活動にも慣れ,少しでも早く正解にたどり着こうとみんな1時間真剣にがんばっていました。 5年 みんな遊び「フルーツバスケット」![]() 外で遊ぶのが好きな子が多い5年生なので,基本みんな遊びは外ですることが多かったのですが,遊び係の提案で教室でみんなで遊びました。 みんなで円になって向き合って座りながら遊ぶのがとっても楽しそうでした♪ ![]() 5年 理科 話し合って考える![]() ![]() ![]() すると,全員が自然と隣に体を向けて自分の考えを話そうとしていました。 藤田先生からも「すごい!」とほめていただきましたが,こういう話し合いが自然と出来る授業の雰囲気が出来てきたのも非常にうれしいなと感じました。 【あゆみ】畑の手入れをしました。![]() ![]() 冬に向けての取組に向けて畑の手入れをしました。 大きな袋いっぱいに雑草などを集め,土を掘り返しました。 とっても楽しそうに,一生懸命になって取り組むことができました。 |
|