京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up1
昨日:117
総数:314186
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月30日(木)31日(金)1泊2日の修学旅行を実施します。このホームページで現地での活動をお伝えします! 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

部活動再開 バレーボール部

バレーボール部も活動再開です。
久しぶりのボールの感触を楽しんでいました。
画像1

6年 ユーモアたっぷりの時間

 イベント係が企画してくれた「竹の里ミニスポーツ会おつかれ会」がありました。みんなで楽しむことができるいろいろなゲームを企画してくれ,マジック係によるマジックショーも行われました。いろいろな手品を披露してくれ,失敗しても笑いがあふれます。「団体演技を頑張ったからこそ,今,こんなにみんなで楽しめるんやな」という素敵なつぶやきも途中で聞こえてきました。とにかく,笑顔あふれる素敵な会になりました。イベント係さん,マジック係さん,ありがとう!!
画像1
画像2
画像3

あおぞら学級 国語科〜秋といえば〜

画像1
画像2
画像3
あおぞら学級の国語科では「秋といえば」の学習をしています。前回までは,秋を表す言葉調べをしてきました!
今回は,その学んだ言葉を使って文づくりに取り組みました!
今回もGIGA端末を使用します!「メモ」アプリを使って,入力していきます。
一度できた文を読み返して…また書き直す!子どもたちは,このGIGA端末を使用してから「文をつくること」にとても意欲的になりました!
そして,できました!
テレビ画面に映して,発表すると…なんだかうれしそう!
今日も意欲的な学習ができました!

あおぞら学級 算数科〜三角形〜

画像1
画像2
あおぞら学級の算数科の学習の様子です!
前回は,コンパスを使って「二等辺三角形」「正三角形」の書き方を学びました。
今回は,三角形を書いて模様や絵にして…「オリジナルの下敷きを作ろう。」を行いました!
子どもたちは,学んだごとを思い出しながら,定規とコンパスを使って丁寧に書いていました!
三角形を組み合わせながら…すてきな模様や動物の絵などができました!
今回も楽しく!学習できました!

あおぞら学級 竹の里ミニスポーツ会 ふりかえり

画像1
画像2
画像3
あおぞら学級では,竹の里ミニスポーツ会のふりかえりをしました。
団体演技の動画を観て…自然と身体が動き出し…気づけば踊っている児童も!
それだけ,一生懸命取り組み,やりきることができたという証拠です!
子どもたちは,一人一人が動画を観ながら,それぞれの練習の日々を思い出しているようでした。そして,その顔は自信にあふれ…頼もしさも感じる表情でした!

あおぞら学級 音楽科 鑑賞

画像1
画像2
あおぞら学級の音楽科の鑑賞の学習の様子です。
今日は,オーケストラに出てくる様々な楽器とその音色について学習しました。
はじめに,子どもたちは知っている楽器を発表し合いました。
その後,実際にオーケストラで使われている楽器とその音色について知りました!
フルート,クラリネット,ファゴット,ミュート・トランペット,ラナー・サックス,ピッコロ,トロンボーン…たくさんの楽器があること!そして,そのそれぞれの音色の特徴に子どもたちは,興味深々!
楽器の学習の後は,オーケストラの動画を観ました!
手でリズムをとりながら音楽のすばらしさを実感していた子どもたちでした!

あおぞら学級 かげふみ

画像1
画像2
あおぞら学級では,毎朝日常生活の学習でランニングをしています。
そのいつもの時間!天気が良く…かげがクッキリ!
実は3年生は,理科の学習で「地面の様子と太陽」の学習をしてきました!
そこで!今日は,みんなで「かげふみ」をしました!
「かげふみ」の後…
子どもたちは,手足を動かしながら,太陽の位置とかげのできかたについて確かめていました。

地域にも・・・・・(フジバカマ編)

 学校で育てているフジバカマ。地域の方にもたくさんお世話になり,大きく育ちました。たくさん飛んできたアサギマダラ。全部で18頭マーキングができました。
 そのフジバカマが他にもあることを知り,早速観察へ行きました。「藤袴鑑賞会」ののぼりがあり,その中へ入って見ると・・・・・大きなフジバカマが長い列を作って咲いていました。
 「いっぱい咲いている!」「チョウもいる!(ツマグロヒョウモンでした。)」と声を上げながらタブレットで撮影しました。
 地域では,他にも大蛇が池にも咲いています。こうして,大切に育てられているフジバカマ。そうて育てている人の思いにもふれていき,考えたいです。
画像1
画像2

5年 流れる水のはたらき

 流れる水には,けずる,運ぶ,つもる働きがることを学習しました。今日は,水の量によってその働きには違いはるのかについて考えました。実験の様子を撮影した写真や動画を用いながら,グループでプレゼンテーションソフトにまとめていきました。
画像1
画像2
画像3

6年 ほっこりタイム

 竹の里ミニスポーツ会が終わり,少しほっこりしている子どもたち。休み時間は,のびのびと遊んでいました。中庭では遊具で遊んだり,おにごっこをしたり,教室では修学旅行に向けて,映画づくりをしていたり・・・それぞれの時間を楽しんでしました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp