![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:71 総数:395518 |
【2年】読み聞かせ
10月は,運動会やハロウィンなどの行事に関連する絵本の読み聞かせでした。
子どもたちは読み聞かせが大すきです。 お話に夢中になって,思わずつぶやいたり,感想を言ったりしています。 お話を聞いた後は,人気投票を行います。 自分のお気に入りを選んでいくと,どんなお話が好きなのかがだんだんわかってきますね。 ![]() ![]() ![]() 運動会までもう少し!![]() ![]() 練習もいよいよ大詰め。こだわりをもって取り組んできた練習の成果が本番でどのように発揮されるのかとても楽しみです。 【6年生】堂々完成!学級旗!
集団演技で使う学級旗が完成しました!クラスのめあてや大切にしていることを考え,みんなでアイデアを出し合いました。6の1の学級旗には,個性豊かなクラスを表すために自分の好きな色と形を集め,スローガンにもある笑顔のスマイルマークを形作りました。また目標に向かって高め合っていく様子を龍で表現しました。また『心が通じ合う』という花言葉をもつ『すすき』をデザインに取り入れ,スマイルマークで満月も表しました。たくさんの思いが詰まった素敵な学級旗が完成しました。運動会でも使いますので,ご覧になってください。
![]() 【6年生】学級旗完成しました!
集団演技で使う学級旗が完成しました!学級のいいところや大切にしているものを考え,みんなでアイデアを出し合いました。6の2の学級旗には,25人の個性を大切にした角が25個ある星が3つあります。3つ星はみんなで最高の力を出せるという意味があり,真ん中の黄色の帯はみんなの居る教室を表します。また太陽と月の対比は理科で習ったことを生かし,太陽の輝きで月も美しく光ることができる人になろう・虹は雨上がりにでることから6の2に何かあっても(悲しいことがあっても)6の2は強いから虹みたいに明るくなれるという思い・そして卒業まであと半年!羽ばたくための翼をもとうという意味があります。右下には,シープス君という羊のマスコットキャラクターもいます。シープス君の身体についている〇は25個あり,1つ1つ友達に考えてもらったイメージカラーで彩りました。また運動会でも使いますので,ご覧になってください。
![]() オリジナルフラッグを作っています![]() ![]() 目印にもなり,パッと見つけられる良さもあります。 オリジナルフラッグも完成間近! 運動会まで気もちも高めています! 【1年生】最後の教えあいっこ![]() ![]() 相手のいいところを見つけるのも,もっと上手にできそうなところを見つけるのも,上手になりました。 お互いに,運動会にむけて真剣に教えあう姿が,とってもかっこよかったです。 4年1組のいいところ![]() 【1年生】なんはいぶんか かんがえよう![]() ![]() 「コップ3杯分だから,こっちの容器の方が多いよ」と,いくつかの容器を,コップに移し替えることで入っている量を比べることができました。 社会科 資料から![]() ![]() 10月7日(木)の給食
10月7日(木)の給食は,
むぎごはん,牛乳,豚肉とこんにゃくのいために,金時豆の甘煮, キャベツのよしの汁でした。 金時豆の甘煮は,スチームコンベクションを使って作りました。 ふっくらやわらかく,やさしい甘みを味わうことができました。 食べやすくごはんの進む献立で,残菜も少なかったです。 ![]() ![]() ![]() |
|