入学までのスケジュールについて
令和4年度入学に向けて,入学までのスケジュールを配布文書(本HPの右下)に掲載しました。今後の予定をご確認ください。
【学校の様子】 2021-10-07 14:15 up!
ザリガニの観察
2年生は,生活科でザリガニの観察をしています。大きなハサミにごつごつした殻。くわしく観察すると,今まで気がつかなかったザリガニの姿をたくさん発見できました。本物のザリガニをGIGA端末で撮影して,画像を拡大するとまた違った発見があります。
【学校の様子】 2021-10-07 13:05 up!
今日の給食
今日の給食は,「むぎごはん・牛乳・ひらてんの煮つけ・あげ里芋のあんかけ」でした。あげ里芋のあんかけは,里芋をこんぶからとった「だし」と「みりん」「しょうゆ」で下味をつけておき,米粉をまぶして油であげています。そぼろあんには,かつお節からとった「だし」を使っています。とてもよい味が出ていて,子どもたちはおいしそうに食べていました。
【学校の様子】 2021-10-07 12:58 up!
スポーツフェスティバルの練習(2年)
今日は,団体競技の入場から退場までを通して練習をしました。台風の目も協力してスムーズに棒の受け渡しができるようになってきました。入退場もみんなで合わせるところはビシッときめてかっこいい2年生の姿をおうちの人やほかの学年に見せられるようにしたいです。
【学校の様子】 2021-10-06 18:34 up!
スポーツフェスティバルの練習(6年)
スポーツフェスティバルでの団体演技の練習を頑張っています!
ダンスやフラッグの振りがみんなで揃うように練習を重ねています。本番では,息の揃った演技をしてくれるのを楽しみにしています!
【学校の様子】 2021-10-06 18:34 up!
スポーツフェスティバルの練習(3年)
緊急事態宣言が解除され,学年全体でスポーツフェスティバルに向けての練習をすることができました。今日は,50m走の走順確認と試走,そして団体演技「エイサー」の隊形確認を行いました。暑さにも負けず,真剣な表情で取り組むことができていました。
スポーツフェスティバルまであと一週間。
残された時間は僅かですが,子どもたちは,成功するためにがんばっています。
【学校の様子】 2021-10-06 18:33 up!
今日の給食パート2
「ごぼう」は夏に花を咲かせます。紫色そして,トゲがあるのが特徴です。
私たちが食べるのは根の部分で,秋に旬を迎えおなかの調子を整える「食物繊維」を多く含んでいます。今日はソテーにしました。
【学校の様子】 2021-10-06 17:05 up!
今日の給食
今日の給食は,「ミルクコッペパン・牛乳・肉団子のスープ煮・ごぼうのソテー」でした。「肉団子のスープ煮」の肉団子は,給食室でひとつひとつ丸めて作りました。ふんわりした手作りの肉団子で,子どもたちも「おいしい!」とよく食べていました。
【学校の様子】 2021-10-06 17:04 up!
朝ごはんを食べよう!2年
今日1組は,栄養教諭の先生が,栄養指導をしてくださいました。
普段の生活習慣を見直す良い機会となりました。「早寝・早起き・朝ごはん」を毎日できるように頑張ってほしいと思います!
【学校の様子】 2021-10-05 16:44 up!
スポーツフェスティバル部別練習
来週が,スポーツフェスティバル本番ということもあり,全体で入場の確認や,ラジオ体操の練習をしました。高学年がラジオ体操のお手本をするなどがんばっていました。
秋空が気持ちよく練習日和でした。
【学校の様子】 2021-10-05 16:38 up!