京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up12
昨日:34
総数:905547
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

1年生 算数「おおきさくらべ」4

長さくらべ名人になったら,つぎはかさくらべ!

いろいろな大きさや形の水筒やペットボトルを集めて,どれがたくさんジュースが入るかな…?と調べました。

比べられる方法は3つ。
1 同じ大きさ,同じ形の入れ物に入れて比べる。
2 片方に水をいっぱいまで入れて片方にうつす。
3 長さのときと同じように,小さいコップいくつ分か調べて比べる。

まずは方法1から実験です!
画像1

大根の芽が出ています!

画像1
画像2
画像3
 大宮農園は,ふたばから本葉がしっかり出ています!そらいろ畑は,いっぱいふたばが出ています!「芽がいっぱい出てる!水もやらないと!」と嬉しそうでした。4年生は,ジョウロに水をたっぷり入れて2年生や3年生がやりやすいようにしてくれています。

朝のあいさつ!

画像1
 給食室へ挨拶に行きました。「おはようございます!今日もよろしくお願いします!」と挨拶すると「みんな元気でしたか?」と調理員さんから温かい言葉をかけてもらいました。

社会 室町の文化

画像1
画像2
画像3
室町時代に生まれた文化は,今の生活にも続いているものが多くあることを学習しました。

社会 室町の文化

画像1
画像2
画像3
今回の調べ学習では,自分が使いやすいと思うシンキングツールを選んでまとめました。

社会 室町の文化

画像1
画像2
画像3
室町時代に生まれた文化について調べ学習をしています。

お話の絵

画像1
画像2
画像3
最後まで丁寧に仕上げている子も頑張りました♪

お話の絵

画像1
画像2
画像3
お話の絵が完成しました!

道徳 誠実とは

画像1
画像2
画像3
「手品師」という話を読んで,誠実とはどんなことかを考えました。

子どもたちは,考えを共有していく中で,「自分の意思を貫く人」「人の気持ちも大切にできる人」「約束を守る人」などいろいろな誠実を考えていました♪

1年生 算数「おおきさくらべ」3

もっと長い長さでも試してみました!
自分の背の高さと同じものはあるかな?
ふたつぶんのものは?

教室の外で探してみました!
春に種をまいたひまわりが自分の背より高くなっていて,びっくりしている子もいました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp