京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/24
本日:count up4
昨日:61
総数:321726
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月23日(火)〜8月25日(日)まで、夏休みです!健康に気を付けて事故のない安全な夏休みを過ごしましょう。  令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

1年 ミニスポーツ会 4

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は,「ミニスポーツ会,みんながんばったね!」という気持ちをこめて牛乳で乾杯をしました。午後からは,5.6年生の団体演技を見ました。お兄さん,お姉さんたちのすばらしい演技に,大きな拍手を送っていました。

1年 ミニスポーツ会 3

画像1
画像2
画像3
 チェッコリ玉入れは,入場曲のかっこいいダンスと,チェッコリの歌に合わせたかわいいダンスで,勝っても負けても心はうきうきします。練習の時から2年生が,優しく並び方やダンスを教えてくれたので,1年生は楽しくできました。

1年 ミニスポーツ会 2

画像1
画像2
 50メートル走とバラエティー走は,力いっぱいゴール目指して走りました。終わりの会の時の振り返りを聞くと,「はやく走れてうれしかったです。」「ぬかされて,くやしかったです。」と結果が心に残ったようです。来年に向かって,またがんばってくれることでしょう。

竹の里ミニスポーツ会 高学年の部

5・年生の種目は100m走,ハードル走,団体演技です。
さすがは高学年。迫力いっぱいの競技を見せてくれました。

最後の演技は,全校児童で鑑賞しました。


画像1
画像2
画像3

1年 ミニスポーツ会 1

画像1
画像2
 今日は,ミニスポーツ会です。「どきどきするー。」と言いながら教室に入ってくる子どもたちです。開会式は教室でズームを使って行いました。この後,運動場に出ると,お家の方の姿を見て,嬉しさいっぱいでやる気満々の子ども達でした。

5年 竹の里ミニスポーツ会 その3

 ハードル走,100m走も全力で頑張りました。ハードル走も練習した成果を発揮することができました。
画像1
画像2
画像3

5年 竹の里ミニスポーツ会 その2

 団体演技ではフラッグに挑戦しました。フラッグを降ると大きな音がします。運動場に力強い音が響き渡っていました。その音からも子どもたちの気持ちがたくさん伝わってきました。
画像1
画像2
画像3

あおぞら学級 竹の里ミニスポーツ会!一人一人が力を出し切りました!

画像1
画像2
無事開催することができた,竹の里ミニスポーツ会!
あおぞら学級の子どもたちは,各交流学年に入って練習を進めてきました!
初めは,みんなの中に入って練習することに上手くできるか不安に思っていた子どもたちも多くいました。
しかし,毎日少しずつ「今日の目標」を決め,一つずつ達成していきました!
そしてついに本番!一人一人が今できる最大限の力を出し切ることができました!
本当にがんばりました!
終わった後,子どもたちの顔は自信に満ち溢れていました!

5年 竹の里ミニスポーツ会 その1

 お天気にも恵まれ,青空のもと竹の里ミニスポーツ会を行うことができました。夏休み明けから一生懸命練習を重ねてきました。団体演技はなかなか全員でそろえることができず,難しかったですが6年生から教えてもらったり,自分たちで考えたりしながら心を一つにすることができました。演技を終えた子どもたちの顔からはやり切ったという思いが伝わってきました。また一つ成長することができました。
画像1
画像2
画像3

あおぞら学級 国語科〜漢字クイズ!身の回りにある漢字〜

画像1
画像2
画像3
あおぞら学級の国語科の様子です。漢字の学習では,前回まで学校内にある漢字の表示物を探したり,その写真をみて「なんと読むでしょう?」クイズをしたりして学習してきました。
今回は…「身の回りにある漢字」として…お菓子,飲物,缶詰などのパッケージに書かれている漢字を使って「漢字クイズ!」を行いました!
今回もとても意欲的!
どんどん読める漢字がなって増えてきました!
生活にいきてきています!漢字の学習はどんどん進みます!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp