京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up4
昨日:41
総数:548424
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月18日(金)1学期終業式、8月26日(火)2学期始業式になります。

【和献立】10月5日の給食

画像1画像2画像3
10月の和献立は,
 ごはん・さばのみそ煮・だいこん葉のごまいため・五色のすまし汁でした。

“さばのみそ煮”はさばの他にも,今の時期が旬のしょうがやこれからの時期においしくなる白ねぎを使っています。和献立の日には,子どもたちにその月の和献立に関する動画を見てもらっていますが,今回は動画を通じてさばのみそ煮のおいしさを子どもたちに伝えました。また動画では,和食において大切にしている5つの色についても取り上げてました。

10月6日の給食

画像1画像2
今日の給食は,
 ミルクコッペパン・牛乳・肉だんごのスープ煮・ごぼうのソテーでした。

“肉だんごのスープ煮”の肉だんごは,豚ひき肉を使って学校で手作りしています。約13kgの豚ひき肉にたまねぎ・しょうが・片栗粉と調味料を入れて粘りが出るまでこねた後,1つ1つ丸くして鍋に入れていきます。肉だんごを入れ終わったら,にんじん・白菜・はるさめ・うずら卵を入れ,最後に味を調えて完成です。栄養教諭の木原先生のおすすめメニューとして子どもたちにはお昼時間に紹介しました。おかわりをしている子どもも多く,“おいしかった!また食べたい!”という声をたくさん聞くことができました。

〜今日のクイズ〜
おいしい肉だんごを作るために,こねるときに給食調理員さんが気を付けていることがあります。さて,どんなことに気をつけているでしょうか?
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
10/9 故紙回収
10/15 洛南中文化祭

学校教育目標

学校だより

学校評価

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

台風・地震等に対する非常措置について

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp