![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:143 総数:750993 |
今日の給食〜8月30日〜
今日の献立
・ごはん ・牛乳 ・かれいの照り焼き ・賀茂なすの田楽 ・野菜の沢煮わん ・くきわかめと鶏肉の甘から煮(中・高等部のみ) 🍆京野菜「賀茂なす」🍆 北区の上賀茂・西賀茂地域の人々に守られてきた京の伝統野菜のひとつです。 一般に出回るなすと比べると大きく丸い形をしています。歯ごたえがよく,煮ても形が崩れにくいのが特徴です。賀茂なすの旬は6月から8月で,今が一番おいしい時期になります。 今日は賀茂なすを油をからめて焼き,赤みそ,砂糖,料理酒,みりん,ごまで作ったたれをかけて食べる「賀茂なすの田楽」にしました。賀茂なすのとろっとした食感を味わって食べてください。 ![]() 水遊び![]() ![]() 水を掛け合ったり、触ったり,足をつけたりと思い思いに楽しんでいました!とても気持ちよさそうでした。 夏休みの思い出![]() 家で輪投げをして遊んだ思い出です! 楽しかった時間が伝わってくる素敵な作品になっています! 今日の給食〜8月27日〜
今日の献立
・麦ごはん ・牛乳 ・ゴーヤチャンプル ・クーブイリチー ・とうがんとはるさめのスープ ・ヨーグルト(中・高等部のみ) 🌻 夏においしい食べ物 🌻 「ゴーヤ」 ゴーヤの特徴をご紹介します! ◎ゴーヤの苦み成分には,食欲を増す働きがあり,熱い時期にぴったりです。 ◎日焼けした肌をきれいにするビタミンCが多く含まれています。 ◎表面の緑色が濃く,突起が小さい方が苦みが強いと言われています。 ◎今日は,苦くなりすぎないように,ゴーヤを水にさらした後,ゆでています。 とうふや平天などと炒めて「ゴーヤチャンプル」として登場します。 ![]() ライフスタディ![]() ![]() ![]() 中学部 ワークスタディ![]() 久しぶりのワークでしたが,みんな集中して真剣な表情で取り組んでいました。 今日の給食〜8月26日〜
今日の献立
・ごはん ・牛乳 ・たらの南蛮漬け ・ひじき豆 ・けんちん汁 ・大根葉とじゃこの炒め物(中高のみ) ![]() ![]() 前期後半が始まりました![]() ![]() 児童生徒会が,作ってくれた手話の校歌を視聴しました。校長先生からは,夏休みの振り返り,オリンピックパラリンピックを通して,いろんな人がいることを知ってほしい,自分の身近な周りの人にも目を向けてほしいというお話がありました。また,コロナ感染予防について,活動の制限が続きますが,自分や周りの人を守るためなのでもう少し我慢してくださいとういうお話がありました。感染予防をしっかりしながら,今日からまた,楽しく学習していきましょう! 給食が始まりました![]() ![]() 感染対策をしての給食ですが,久しぶりに友達と食べる給食で,みんな嬉しそうです! 緊急事態宣言に伴う本校の教育活動について
8月25日(水)
本日より学校が再開いたしました。今日は久しぶりに子どもたちの声が校舎に響き,にぎやかな東総合でした。朝からたくさんの挨拶が飛び交い,爽やかな学校再開日となりました。 一方で,京都府に緊急事態宣言が発出されるなど,新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない状態となっております。そんな中東総合では,緊急事態宣言に伴う学習活動についてのガイドラインを策定し,実施することによって,感染対策を厳にしていきます。 本日,配布しておりますが,下のリンクからご覧になれますので,ご確認をお願いいたします。よろしくお願いいたします。 感染拡大防止等に向けたご家庭での取組の徹底 について 緊急事態宣言に伴う教育活動について 行事予定の変更について |
|