![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:39 総数:444849 |
長さくらべ
1年生
子どもたち,一人ひとり紙テープを持っていました。 その紙テープを使って,机や窓などの長さをはかり, どちらが長いか比べていました。 休み時間にも,手紙テープをもって,長さ比べをする姿が見られました。 ![]() ![]() あつい踊り・・・
3年生
表現運動で,子どもたち,音楽に合わせて 踊っています。 日に日に上手くなっています。 あつく,気持ちのこもった踊りになっています。 体育科学習発表会へ向けて,順調に仕上がっています。 ![]() ![]() ![]() あさがお![]() ![]() ![]() あさがおを校舎に入れていました。 みんなで運びだしました。 花の数が減ってきましたが,種の数が どんどん増えています。 流れる水のはたらき
川のカーブの内側と外側では,
流れるはたらきにちがいがあるのかどうか・・・? その疑問を解決するために,実験道具を使って,確かめました。 砂をひいたプレートに水が流れる道筋をつくり, 水を流してみました。 タブレット端末を使って,その様子を記録しておきました。 何度も見返すことができ,実験の結果をしっかりと まとめることができました。 ![]() ![]() ![]() 50m走
4年生
50目走のタイムをはかっていました。 スタートから,ゴールまで,力いっぱい走っていました。 ![]() ![]() ![]() 彼岸花
校庭に彼岸花が咲いています。
子どもたち,タブレット端末を使って写真をとっていました。 写真を拡大して見るなどして,しっかりと観察し, 彼岸花の絵をかきました。 彼岸花・・・,秋が近づいています。 ![]() ![]() ![]() 室町文化
6年生
社会科で,室町文化について学習をしています。 お茶,生け花,墨絵,石庭など,今も受け継がれている ものばかりです。 資料では,龍安寺の石庭も紹介されていました。 いつか見に行くことができ,その素晴らしさを感じることが できればと思います。 ![]() ![]() ![]() 体育科学習発表会へむけて
6年生
体育科学習発表会へ向けて,表現運動の学習を進めています。 指先まで意識して,一人技の練習をしています。 心を一つに,きれいにそろえるよう取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() 声にだしてたのしみましょう
かぞえうた,ことばあそびうた,早口ことば・・・・
など,みんなで言葉遊びをしました。 リズムよく読んだり,早く読んだり・・・。 言葉遊びを通して,言葉の豊かさにふれることができた 時間となりました。 ![]() ![]() ![]() あさがおの染物
あさがおの花で,染物体験をしました。
子どもたちとても嬉しそうでした。 模様もいろいろです。 出来上がりをとても楽しみにしていました。 きれいな色が出ていました。 ![]() ![]() |
|