![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:31 総数:529129 |
今日の給食パート2![]() ![]() ![]() 今日は,だしをとり「高野豆腐」を甘く炊き,野菜や鶏肉を煮た中に高野豆腐を入れてにつけました。高野豆腐にしっかり味が染みていたので美味しかったです。 今日の給食![]() ![]() ![]() 高野豆腐の炊き合せには,しいたけが入っていましたが,苦手な児童も頑張って食べていました。残菜も少なくうれしいです。 算数 たしざん(2)![]() 今日の学習では,繰上がりの計算の方法を言葉で説明しました。数図ブロックを動かしながら,上手に説明することができていましたね。 理科 水よう液クイズ
6年生は理科の教科書に出てくる「5種類の水よう液の性質」を学習し,学習したことをふまえてクイズ作りをしました。今日は,GIGA端末を使って,自分が作ったクイズを出したり,友だちのクイズに答えたりしました。
子どもたちは,「全問正解したよ。」「1問まちがえた。」など楽しみながら,しっかり復習することができました。 ![]() ![]() 今日の給食パート2![]() ![]() 「ポトフ」は,フランスの料理で,「火にかけた鍋」という意味の料理です。給食室では,朝から大きな釜でコトコト煮込みました。牛肉や大根がやわらかくて美味しかったですね。これから美味しくなる料理です。 今日の給食![]() ![]() ![]() 「ポトフ」には,ハッピーキャロットをクラスに2個入れました。プレゼントは,給食委員会の児童が作ったしおりです。 うれしい光景!![]() ![]() みんなが使うトイレです。 スリッパもきれいにそろっていると気持ちがいいですね。 国語「うみのかくれんぼ」![]() 図画工作「ことばから 形・色」![]() ![]() ![]() 今週は,いよいよ仕上です。自分が表現したい場面の雰囲気が伝わるように,用具や色のつけ方を工夫して描き上げました。 スポーツフェスティバルに向けて![]() ![]() |
|