京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up19
昨日:30
総数:278830
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

1年 下校の前に

 今日の体育は,チャレンジ走だったので,下校の前にダンスの確認をしました。また,今日のチャレンジ走で,走順に並べなかったので,並び方も確認しました。教室では,30秒ほどで並べました。月曜日はこの調子でならびましょう!
画像1

代表委員会

画像1
 久しぶりの代表委員会です。今日は,昨日の委員会でどんなことが決まったのかを報告してもらいました。給食習慣や図書委員の読み聞かせなどいろいろな取り組みが報告されました。5.6年生が,楽しい学校を作っていってくれます。

1.2年 体育

画像1
画像2
画像3
 チャレンジ走の練習をしました。早くゴールしたい思いが強くて,ルールをうっかり忘れてしまう姿もありましたが,力いっぱい練習していました。コースの途中に3種類の障害物がありますが,最後の『玉を箱に投げ入れる』のが難しいようです。本番は,一回で入るといいな。

1年 外国語

 今日の外国語は,体の部分の名前を知ろうでした。聞きなれない言葉も多く言いづらいようでしたが,歌を歌いながら少しずつ覚えました。最後にじゃんけんをして盛り上がりました。
画像1
画像2

1年 国語

 今日の漢字の学習は「山」です。クラスの中に「山」の字を使う名前の友だちが5人います。友だちが全部みつけてくれました。
画像1
画像2

3年生 休み時間

画像1画像2画像3
今日はとても暑い日でしたが,子どもたちは元気にグラウンド遊びました。
来週もみんなでたくさん遊ぼう!!

3年生 お楽しみ会

画像1
画像2
画像3
今週の最後は,子どもたちが考えたみんなで楽しいゲームをしました。
たくさんの笑顔が見られました。
来週もみんなで楽しい思い出をつくろう!!

3年生 お楽しみ会

画像1
画像2
画像3
お楽しみ会の様子です。
子どもたちが中心となって会を進めてくれました。
楽しい1時間になりました。

3年生 算数科の学習

画像1
画像2
画像3
今日から「円と球」の学習が始まりました。
ふきごまを使ってまわした時の点がどのような形なるかを調べました。

3年生 音楽科の学習

画像1
画像2
画像3
歌詞の表す様子を思いうかべながら「帰り道」を歌っている様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/11 銀行振替日1  5年オリパラ学習
10/12 ともだちの日
10/13 体育科学習参観日(1・2・3・4年)
10/14 体育科学習参観日予備日(1・2・3・4・年)  クラブ活動  給食指導5年  フッ化物洗口

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

新1年生の入学に向けて

スクールカウンセラーだより

給食だより

GIGAスクール構想

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp