京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up44
昨日:315
総数:1073436
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

高等部3年 全校集会

 全校集会は各教室でオンラインで行いました。真剣に校長先生の話を聞いています。スマイル写真館のスライドショーを見て笑顔になる生徒もいました。表彰を受けた生徒もいます。
 
 夏休みの過ごし方について担任の先生から話も聞きました。しおりを記入したり,お手伝いや宿題をしたり,各自体調に気を付けながら規則正しく生活してくださいね。
画像1
画像2
画像3

高等部3年 オンステージ

 オンラインオンステージでは,自分たちの得意なこと見てほしいことを披露しました。
 とても盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

高等部3年 前期前半のふりかえり

前期前半が終わりました。明日から夏休みです。
高等部3年生では みんなで決めた『Do it! 〜生涯忘れられない日々〜』をテーマに様々な活動に取り組んできました。
画像1
画像2
画像3

全校集会

 夏季休業前の全校集会を行いました。
 事前に収録したものをそれぞれの教室で視聴しました。

 中学部の生徒会が司会を務めました。
 校長先生のお話では,前期前半の「あいさつ」「そうじ」「べんきょう」の取組の様子の紹介があり,『夏休みこそあそべ』とのお話がありました。
 よい歯の表彰では,各学部の代表が賞状を受け取りました。
 最後に,中学部の生徒会から「夏休みの注意事項」の説明がありました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(7月20日)

 今日は,前期前半最後の給食です。
 今日の給食は,
 ・食パン
 ・リンゴジャム
 ・牛乳
 ・ホキのオイル焼
 ・ラタトゥイユ
 ・コンソメスープ
 ・ヨーグルト(中学部,高等部のみ)
です。
画像1
画像2
画像3

小学部3年 「おはなしあそび」

 「きつつきのしょうばい,じどうしゃくらべ」,「どうぞのイス」,「わけわけたい」に分かれてお話遊びをしています。お話を聞いて読んでどんな自動車があるのかをタブレット端末で調べたり,パネルシアターを見て劇遊びをしたり,物を運んだり順番を守ってゲームに参加したりしています。
夏休み明けはまた新たなお話遊びに取り組む予定です。
画像1
画像2
画像3

小学部5年生 〜水遊び〜

 青空のもとキラキラ光る水を浴びて,子どもたちはとても気持ちよさそうでした。

(体調などにより水遊びができない場合は,個別課題や読書などの学習をしています。)
画像1
画像2
画像3

小学部5年生 〜学年ユニット活動〜 『ホップステップジャンプ』・『めざせマスター5』・『5年音楽隊』

 運動,工作,音楽を中心とした活動の中で,それぞれの目標にチャレンジしています!
画像1
画像2
画像3

小学部6年 水遊び

 待ちに待った水遊び!!
 水を掛け合ったり、上から降ってくる水に驚いたり、触ったりと存分に楽しみました!
画像1
画像2
画像3

今日の給食(7月14日)

 今日の献立は,
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・厚揚げのごまみそそぼろ
 ・かまぼこのすまし汁
 ・大根葉と人参のごま油いため
です。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/7 教育実習
10/8 教育実習 前期終業式 13:20下校
10/11 後期始業式 教育実習 13:20下校
10/12 教育実習 スクールカウンセラー来校
10/13 教育実習

お知らせ

学校だより

保健室だより

スクールカウンセラーだより

図書館だより

教材・教具

学校評価

京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp