![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:2 総数:205403 |
【3年】外国語活動「ALPHABET」![]() ![]() ![]() アルファベットをチャンツにあわせて口ずさんだり,アルファベットのカードを使ってビンゴゲームをしながら,A〜Zの言い方に慣れることができました。 ビンゴゲームでは,ほしいカードが出たり出なかったりで,大盛り上がりでした。 4年 「カードで伝える気持ち」![]() ![]() 4年 災害に備えて
社会「自然災害からくらしを守る」の学習では,京都市では災害に備えて「備蓄計画」が進められており,備蓄倉庫や学校の空き教室には備蓄物資が置いてあると学びました。では…石田小学校はどうでしょう??
石田小学校にはもしもの時の備えとして「お粥・飲料水・簡易ベッド,毛布」などのたくさんの備えがあると知り,驚きを隠せない4年生でした。 ![]() ![]() 放課後まなび教室 再開
子どもたちが楽しみにしていた放課後まなび教室が再開されました。
久しぶりにスタッフの方々にも再会し,安心して勉強をすることができていました。これからもがんばって「放課後の学び」を続けていきましょう。 ![]() ![]() 1ねん ずがこうさく「ひらひら ゆれて」
風にのってひらひら揺れる飾りを作りました。
見本を見て,クラゲやちょうちょなどいろいろな生き物を思い浮かべた子もいれば, 色々なテープの色を混ぜて飾りをつくることを考えた子もいました。 ![]() ![]() ![]() 4年生 係活動 なぞなぞ係![]() 4年生 お掃除![]() 6年 表現運動
5年生と一緒に練習を始めています。5年生の見本となるように,緊張感をもって取り組む姿が素晴らしかったです。本番に向けて,さらにがんばってくれることでしょう。仕上がりが楽しみです。
![]() ![]() 1ねん たいいく「ダンスをおどろう」![]() 休み時間になると,子ども達から「ダンスの音楽かけてください。」と声が上がるほど, クラスみんなでダンスにはまっています。 体育では,2時間しか踊っていないのですが,ほとんどの子が踊れるようになっていて, びっくりしました。 来週からは,2年生と一緒に練習をしていきます。 ![]() 1ねん きゅうしょく「しばづけが でたよ」![]() ![]() 初めて食べる子もいれば,「大好き。」と言っている子もいました。 しば漬だけで食べると酸っぱかったのですが,ご飯と一緒に食べることで ちょうどいい感じになったようです。 「しば漬があるから,ご飯がすすむわ。」 と言っている子もいました。 |
|