![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:3 総数:251563 |
3年 国語科「秋のくらし」
秋の言葉を集めて,俳句を作りました。
自分の伝えたい秋を「5・7・5」で表現するのは難しいですね。けれども,どの子の俳句も個性があっておもしろかったです! ![]() ![]() 3年 外国語活動「ALPHABET」
アンドリュー先生に,アルファベットの読み方を教えていただきました。キーワードゲームをしながら,覚えれられているかを確かめました。
![]() ![]() ![]() 5年 お話の絵 完成!![]() ![]() ![]() 今日は自分の作品カードを書いた後,みんなの完成した作品を見合いました。 一人一人ステキな作品になったので,こちらも満足です。 1年 みんな遊び
遊び係さんが,みんな遊びでケイドロの企画を考えてくれました。
![]() ![]() 1年 リース作り(2)
素敵なリースが完成しそうです!
![]() ![]() ![]() 1年 リース作り(1)
朝顔のリースに飾りつけをしました。みんな夢中で作っています。
![]() ![]() ![]() 3年 音楽科「せんりつのとくちょうをかんじとろう」
「あの雲のように」の曲の「1」の旋律をリコーダーで演奏しました。曲のスピードも速く,指使いに苦戦していましたが,一つ一つ音を確かめながら演奏していました。
授業の最後には,子どもたちが演奏した「1」の旋律と先生が演奏した「2」の旋律を重ねて演奏してみました。子どもたちも「きれいやった〜!」と話していました。自分たちで旋律を重ねるのが楽しみですね♪ ![]() ![]() 【あゆみ 4年】 ロング昼休み
毎週水曜日はロング昼休みです。
4−1の友達と一緒に,みんな遊びで「こおり鬼」をしました。 タッチされたらその場で凍って動けなくなり,仲間がタッチしてくれるのを待ちます。 何度も助けてもらったり助けたりして楽しく遊べました。 来週の遊びは何かな?今から楽しみです。 ![]() ![]() 3年 体育科「エイサー」
この日の踊りは,足の動かし方や体の向きが難しかったですが,子どもたちはお手本をよーく見て,何度もくり返し練習をしていました。
![]() ![]() 3年 社会科「工場でつくられるもの」
「八つ橋はどのようにして作られているのだろう。」という学習問題の予想を立て,どのように調べていくのか,何を調べていくのかの学習計画を立てました。
「餡は手作りやけど,包むのは機械で…」「材料ってどこから来てるん?」と,たくさんの考えを出し合うことができました。 ![]() ![]() ![]() |
|