![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:37 総数:662977 |
【4年】新出漢字を覚えよう![]() ![]() ![]() GIGA端末を使うことで,字形だけでなく書き順も即座に判定してくれます。 子どもたちは一生懸命新しい漢字の練習をしました。 【4年】友達の作品から学ぶ![]() ![]() ![]() まずは,自分の作品を見てどんな思いを絵に表したかをふり返りました。 その後,友達の作品を見合いました。 色の塗り方や構図などを見て,次の作品作りに参考になるところお見つけました。 できあがった作品は教室やろう下に掲示し,参観日などの機会に見ていただこうと思います。 2年生 おたんじょう日会![]() ![]() 2年生 音楽 イルカはざんぶらこ![]() ![]() 2年生 図工 大すきなものがたり![]() ![]() ![]() 4年生 算数「工夫して計算しよう」
計算のきまりには,いくつかあります。
たとえば, (□+〇)×△=□×△+〇×△ このきまりを使って 102×35= の計算を (100+2)×35= とし, 計算がより楽になるように工夫することを学びました。 各自1人で考え,ノートに書いた後,友達の考えを聞きました。 考え方がわかっていても それを「説明する」ってことは 実はとても難しいことです。 なぜ,その式になるのか,を自分の言葉で説明できるように 練習していきましょう。 ![]() ![]() 5年 ぜひ子どもに聞いてみてください![]() ![]() 食塩を混ぜた水溶液は,水溶液にする前と比べて重さは変わったのでしょうか。 上の写真には,結果が見えないようにしています。 ぜひ子どもに聞いてみてください。 旋律づくり![]() ![]() その後実際に楽器を使って確認をします。友達同士で教え合いながら,上手に演奏することができました。次回は一人ひとり発表してもらいます。どんな演奏が聞けるか楽しみです。 手巻き寿司![]() ![]() 海苔を半分に切ったり,そのまま使ったりとそれぞれ自分なりの手巻き寿司の作り方がありましたね。 1ねんせい おいしかったよ![]() ![]() ![]() |
|