![]() |
最新更新日:2025/03/24 |
本日: 昨日:17 総数:346284 |
5年 流れる水のはたらき
流れる水には,けずる,運ぶ,つもる働きがることを学習しました。今日は,水の量によってその働きには違いはるのかについて考えました。実験の様子を撮影した写真や動画を用いながら,グループでプレゼンテーションソフトにまとめていきました。
![]() ![]() ![]() 6年 ほっこりタイム
竹の里ミニスポーツ会が終わり,少しほっこりしている子どもたち。休み時間は,のびのびと遊んでいました。中庭では遊具で遊んだり,おにごっこをしたり,教室では修学旅行に向けて,映画づくりをしていたり・・・それぞれの時間を楽しんでしました。
![]() 6年 竹の里ミニスポーツ会 その2![]() ![]() ![]() 6年 竹の里ミニスポーツ会 その1![]() ![]() 3年 全力!ミニスポーツ会8
踊り切った後,おうちの方の前に並んで手をふる顔は本当に晴れ晴れとした表情でした。達成感に満ちた顔をカメラにおさめていただけたでしょうか。
午後からは全校で高学年の演技を見て,閉会式を行いました。教室に戻ってのふり返りでは 「今回はミニスポーツ会という名前だったけど,私にとっては全然ミニではなくて大きな心に残る行事になりました。」 「スローガンにあった無限の力という言葉から限界まで力を出そうと思ってがんばれました。」と,自分自身をふり返りました。 練習では「今日のみんなのがんばりは70点!」と辛口評価の担任でしたが,本番は「100点!…ではなくて120点!」と話すと「やったー!!」と大歓声の子どもたちでした。 これまで,毎日の体操服の準備や励ましの言葉,そして当日の温かいご声援本当にありがとうございました。 ![]() ![]() 3年 全力!ミニスポーツ会7![]() ![]() 3年 全力!ミニスポーツ会6
最後は子どもたちが一番練習に時間と力を注いできた「よっちょれ 竹の里バージョン2021」です。低学年の時のかわいい姿から,かっこよく成長した姿をお見せすることができたでしょうか。
![]() ![]() ![]() 3年 全力!ミニスポーツ会5
ミニスポーツ会の後,「転んでしまったけど,最後まで一生懸命走れたのでよかったです。」
「4位だったけど自分の力を全部出し切れたと思うのでうれしかったです。」 という声がありました。その前向きな言葉や気もちが自分を強くしてくれますね。 ![]() 3年 全力!ミニスポーツ会4
次はアイディア走,ミニハードル,ゴムを跳び越えて,最後はフラフープの輪をくぐってゴールです。リズムよく跳んでくぐって…華麗にゴール!!80メートル走と同じメンバーで走りますが順位が変わることもあり盛り上がりを見せました。
![]() ![]() ![]() 3年 全力!ミニスポーツ会3
「おうちの方の前でいいところを見せたい!」と口々に話していた3年生なので,保護者の方の目の前でゴールをするのは気もちがよかったことと思います。
エネルギッシュな走りにご声援ありがとうございました。 ![]() ![]() |
|