![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:122 総数:711274 |
6年生『家と学校をTeamsでつなごう 編』![]() ![]() さっきまで会っていたはずの友だちも,画面越しに会うと少し照れ臭いようで… みんないい笑顔で映っていました。 ご協力いただいた保護者の皆様 ありがとうございました。 2年生「校外学習」について![]() ![]() 普段通り8時20分までに各教室に登校してください。 ※欠席される場合は,8時10分までに学校に連絡をしてください。 (持ち物) 健康観察票,お弁当,水筒,お手拭き,雨具(レインコートか折畳み傘),赤白帽,敷きもの,ハンカチ,ティッシュ,ごみを入れる袋 ※宿題を持ってくる必要はありません。 ※リュックサックにすべての持ち物をまとめて背負えるようにしてください。 特に健康観察票を忘れずに持って来てください。 服装は,動きやすい服(できるだけズボンを履いてきてください),履きなれた靴,赤白帽,羽織れる上着(必要な人)。 酔い止めの薬は,登校前に服用しておいてください。 下校は14時50分ごろを予定していますが,交通状況により前後する可能性があります。お知りおきください。 6年生 体育『ジャンプではなく走り越える 編』![]() ![]() ![]() 6年生は「ハードル走」があるので,その練習をしています。 ハードルが怖くて,マリオがブロックを叩くようにジャンプしてしまう子どもたち… 恐怖心を捨て,ハードルから少し離れた位置から跳び始めようと頑張っています。 本番ではハードルを上手く走り越える姿が見られるといいですね。 6年生 家庭『調理実習に向けて 編』![]() 5年生ではできなかった調理実習に向けて,包丁の使い方を練習しています。 6年生になると,家でも料理のお手伝いをしている子が何人かおり,上手に使うことができています。 ネコの手で安全においしい料理を作りたいですね。 【2年生】 学年別運動会練習 ダンス編![]() ![]() ダンスは踊りだけでなく変化するフォーメーションなども覚えなければならず,とても大変です。 しかし前向きに,そして楽しく踊る子どもたちの姿はとても輝いています! 日中は30度を超える厳しい暑さが続いていますが,熱中症には十分に気を付けて,本番に向けて取り組みを進めていきます。 【2年生】運動会の練習をがんばっています!
運動会の練習が本格的にスタートしました。今日は,50m走とリレーの練習をしました。体育係のメンバーが前にでて掛け声をかけ,準備体操から始めました。
50m走を力走したみんな。リレーもバトンパスを順調に行えました。結果はいかに・・・?15日(金)の本番をどうぞお楽しみに。 ![]() ![]() ![]() 3年生 音楽 『少しずつ再開・・・編』
9月末で緊急事態宣言が明け,少しずつリコーダーや歌唱活動を再開しています。
「とどけよう このゆめを」の歌に合わせて旋律をリコーダーでふきました。 音が重なり合って心地よい響きでした。 ![]() ![]() ![]() 4年生「鳴子おどり・・・『そろえる』・・・編」
本番まで残り9日。
![]() ![]() 【なかよし】けん玉が完成しました!![]() ![]() 4年生 「理科 骨と筋肉…編」
4年生の理科では「わたしたちの体と運動」という学習をしています。
![]() |
|