京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/03
本日:count up86
昨日:94
総数:266303
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新1年生就学時健診 11月20日(水) 受付14:00〜

【1年生】児童集会

画像1
今日は,今年度1回目の児童集会の日です。
5・6年生が中心となって,ZOOMを使って集会をしました。
各クラスのクラス目標,代表委員の紹介,委員会活動についてもお話がありました。
1年生も子どもたちと考えたクラス目標を発表しましたよ。
1年生も安朱っこの一員です。

令和3年度「学校評価年間計画」

令和3年度「学校評価年間計画」については,ページ右下の配布文書または以下のリンクをクリックしてご覧ください。
令和3年度 学校評価年間計画

【3年生】 算数科「たし算とひき算の筆算」

画像1画像2画像3
算数科の学習でGIGA端末を使って学習しました。
自分の考えを書いたノートを写真で撮影して,自分の考えを説明しました。
色々なお友達の考えを見ることが出来てとてもよかったです。
今後も活用していけたらと思います。

【2年生】さつまいもの苗を植えたよ

 梅雨に入り,小雨が降ったりやんだり・・・。そんな中,2年生がさつまいも園に苗を植えました。さつまいものゲストテーチャーとして来ていただいた地域の方に,やさしく丁寧に苗の植え方を教えていただきました。

 苗植えが終わった後は,元気よく「ありがとうございました!」とお礼のあいさつもしっかりできました。秋の収穫をめざして,毎日お世話をがんばります。
画像1
画像2
画像3

【1年生】図画工作科「ごちそうパーティーをしよう」

画像1
画像2
図工科の時間に,ねんどをつかって子どもたちが大好きな食べ物「ごちそう」を作りました。
「○○が大好き!」
といった食べ物や
「こんな物があったらいいな。」
といった食べ物を作りました。
最後にはみんなのごちそうの素敵なところを見つけ合いました。

研修会

画像1
研修会を行いました。
19日は,生徒指導の「自己指導能力の育成」について研修しました。
自己指導能力とは,その時,その場で,どのような行動が適切か,自分で考えて,決めて,実行する能力です。
学校生活の中で,どのように声かけをしたり,決定の場を与えたりしていくか実際のクラスでの様子をききました。
20日はGIGAスクール構想について研修しました。
Maicrosoft365やロイロノートの活用について具体的に交流しました。
研修したことを明日からの授業に生かしていきたいと思います。

【4年生】 体育「高跳び」

画像1
画像2
高跳びの学習をしました。
初めて競技に少しとまどいながらも少しずつ慣れてきて,上手にできるようになったようです。

【3年生】 体育科「ようぐ遊び」

体育科の授業でボールやフラフープを使って色々な遊びをしました。
ボールを高く上げて何回手を叩けるかや,フラフープを転がして,うまく自分のところに帰ってくるように投げられるかなど色々な活動が出来ました。
何回もやっていくうちに,どんどん上達していく姿が見られました。
晴れたら外でてつぼう遊びができるので,そちらも楽しみですね。
画像1画像2

【1年生】 生活科 さかせたいなわたしのはな「あさがお」

画像1
子ども達がまいたあさがおの種から芽がでました。
「あさがおの芽がでてうれしいな」
「たくさん芽が出てる」
と,とても嬉しそうな様子でした。
観察の時には,葉の形や色などをよくみて観察カードに絵を描くことができました。
「これからももっと大きくなるのかな」
とあさがおの成長を楽しみにしていました。

パワーアップタイム「比較」

画像1
画像2
画像3
今月のパワーアップタイムのテーマは「比較」です。
あるテーマをもとに思考ツールを活用しながら考えを述べます。
そして友達どうし,意見を比較して,その理由が適当かどうかを伝え合いました。
6年生の子どもたちは,GIGA端末を活用し,チームズを使って自分の意見を発信し,また友達の考えと比較していました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/9 【延期】 安朱スポーツフェスティバル→延期
10/11 代休日→普通授業
学習
10/8 地域生き物探偵団予備日3年
保健
10/12 視力検査(4・6年 )
その他
10/8 SC
京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp