京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up4
昨日:65
総数:394842
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

目の体操

画像1
画像2
 1階廊下に目を大切にしようという掲示がしてあります。GIGA端末やスマートフォン,タブレットなど,ここ数年急に様々な電子機器を見るようになりました。長時間見ることによって,まばたきの回数が減っているようです。私も仕事やプライベートで長時間見ています。この掲示の前を通るときはできる限り目の体操をしようと決めました。自分の体のメンテナンスをしっかりしようと思います。

音楽 リコーダー

画像1
緊急事態宣言が明けたこともあり,音楽の授業でリコーダーに取り組めるようになりました。久しぶりということもあり,基本的な運指から確認をしていますが,子どもたちは楽しそうに取り組んでいました。

算数科「かけ算(1)」

画像1
5のだんの九九をつかって,もんだいを ときました。
かけられる数と かける数が どちらか分からなくなりますね。

音楽科「リズムをかさねて楽しもう」

画像1
画像2
タンバリンと すずを つかって,考えたリズムを えんそうしました。
はんに よって,にていたり ちがったり 楽しかったです!

楽しい!けんばんハーモニカ

画像1画像2
けんばんハーモニカの学習が始まりました!今日はド〜ソまでの音を大きく出したり小さく出したりしてそれぞれの音の鍵盤の場所を確認したり,吹き方の違いを学習したりしました。けんばんハーモニカを使うことができてとても嬉しそうでした。

運動会まで残り…

画像1
画像2
いよいよ運動会まで残り2日となりました。子どもたちは,本番に向けて目が輝いています。後は当日までケガや体調に気を付けてほしいと思います。

コソ練頑張っています。

画像1
昨日の放課後ですが,音楽室から集団演技の音楽が漏れ聞こえてきていました。正体は5人の6年男子でした。近づく本番に向けて頑張る姿は,かっこよかったです!

けんこうビンゴ!

画像1画像2
今日は朝休みに保健委員会によるけんこうビンゴに取り組みました。楽しみながらも普段の自分の生活を振り返ることが出来ました。

修学旅行に向けて

画像1
修学旅行に向けての活動が本格的にスタートしています。グループ分け等も済み,ここからは係や役割ごとに当日に向けて準備を進めていき,最高の思い出になるよう取り組んでいきたいと思います。

いよいよ運動会まで…

運動会まで残り3日となりました。1か月弱ほど取り組んできたものももうすぐ終わってしまうかと思うとさみしいところではありますが,やるからには最高の演技ができるよう1分1秒を大切にぎりぎりまで取り組んでいきたいと思います。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp