京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up11
昨日:45
総数:280674
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

【5年 算数科】

続き
画像1
画像2
画像3

【5年 算数科】

自分の考えを交流しています。
画像1
画像2
画像3

【5年 朝学習】

画像1
画像2
計算が速くなりました!

4年 道徳

画像1
画像2
画像3
自分のよいところや友達のよいところを探しました。

実際に友達といいところを言い合うと,

「友達にいいところを言ってもらえて嬉しかった。」

「たくさんの友達にいいと言ってもらえたところは,自信が持てる。」

「友達にもいいところがたくさんあることが分かった。」などの感想が出ました。

友達からいいところを伝えてもらうのは,やっぱり嬉しいですよね。

四年生,素敵なところがたくさん見つかりました!


1年 算数

 今日から「たしざん(2)」の学習を始めています。今日は,ブロックを使って考えました。10のまとまりを作ることを最初に考えます。そしてたす数のブロックを分けることを操作しました。以前に学習した「10はいくつといくつ」を使って考えることができています。
画像1
画像2

2年 図工

画像1
画像2
画像3
音作りフレンズの学習を行いました。たたいたり,はじいたり,ふったりして,音をだしました。各ご家庭で集めていただいた材料を使い,うれしそうに作品を作りました。最後はアンダー・ザ・シーの曲に合わせて音を出しました。

2年 国語

画像1
画像2
画像3
 「お手紙」の学習のまとめとして,ペアで音読発表会をしました。がまくん・かえるくん・かたつむりくんになりきって,音読をしました。3枚目は,子どもたちのお気に入りの,がまくんとかえるくんぬいぐるみです。

1年 給食

 今日の給食は,和献立でした。さばの味噌煮もありました。大きな骨がありましたが,みんな上手に取りながら食べていました。
画像1

1.2年 体育

画像1
画像2
画像3
 今日は,はじめに体育館で準備体操をしました。2年生の代表の人たちが前で進めてくれました。その後,2つのグループに分かれて運動場と体育館でダンスの練習をしました。

1・2年 体育

画像1
画像2
画像3
 アンダー・ザ・シーの練習をがんばっています。キラキラのバトンが太陽に反射してさらに,キラキラ輝いています。子どもたちもうれしそうです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/7 食の学習5年  フッ化物洗口  ALT
10/11 銀行振替日1  5年オリパラ学習
10/12 ともだちの日
10/13 体育科学習参観日(1・2・3・4年)

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

新1年生の入学に向けて

スクールカウンセラーだより

給食だより

GIGAスクール構想

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp