21日 3年生 大掃除 その1
夏休み前最後の今日は,3年生みんなで大掃除をしました。普段は行き届かない場所もみんなで協力して掃除します。
【☆☆☆】 2021-07-26 08:37 up!
1学期終業式
1学期終業式をZOOM配信にて行いました。児童も教職員も,ようやくZOOMでの配信にも慣れ,スムーズに式を進めることが出来ました。式の中で校長先生の話を聴きながら,画面に向かって挨拶をしたり,うなずいたりする児童の様子はとてもほほえましかったです。
校長先生は,この夏休みに「自ら進んでしっかりあ・そ・べ」と「自ら進んで命を守れ」という2つの宿題を出しました。2つ目の「自ら進んで命を守れ」という宿題では,コロナ禍の中での身の守り方だけではなく,交通安全や自分の健康等々,いろいろな事から自分の命を自分が大切にする・守るということについて,児童一人一人が考えてほしいです。
そして,充実した夏休みを過ごし,8月25日(水)2学期始業式には,皆の元気な笑顔が見られることを楽しみにしています。
【学校の様子】 2021-07-21 11:30 up!
薬物乱用防止教室 2
【☆☆☆☆☆☆】 2021-07-21 11:30 up!
薬物乱用防止教室 1
学校薬剤師の先生をお招きし,薬物乱用の恐ろしさについてお話していただきました。薬を飲むときには用法用量を守って飲むことや,危険薬物から身を守る方法について知り,今後の生活に生かしていこうと考えていました。
【☆☆☆☆☆☆】 2021-07-21 11:30 up!
なかよし学級は,火の玉ジャパンを応援しています
今学期から取り組んできたボッチャ。
この夏のパラリンピックで金メダルを目指してもらえるように,みんなで応援メッセージを書きました。
オリンピアーのみなさんに 10人の気持ちが届くといいな。
そして,もっとボッチャというスポーツをたくさんの人に知ってもらえるように これからもなかよし学級は発信していきます。
【☆☆☆☆☆☆☆】 2021-07-20 14:54 up!
1学期最後の音楽
”おちゃらかホイ” や ”線路は続くよどこまでも” の手遊び
”うみ”や”すいかの名産地”の合唱,そして,”世界中の子どもたちが”のボティパーカッションと合奏
やっぱり音楽は体全体で楽しまなきゃ! みんなの歌声は虹のようでした。
【☆☆☆☆☆☆☆】 2021-07-20 14:54 up!
わたしの大切な風景
図画工作科の学習で学校のお気に入りの風景を描いています。今回の学習では,様々な透視法を使った構図で影を意識しながら描いています。GIGA端末を使って写真をじっくりと見ながら,細部までこだわって学習に取り組んでいます。完成をお楽しみに!
【☆☆☆☆☆☆】 2021-07-20 14:54 up!
19日(月) 3年生 図画工作科「お話の絵」
1組は「俳句ステップ」という作品を絵にしようとしています。今日はバランスに気をつけて人の体をかく練習しました。友達にモデルをしてもらい,頭と肩や足と体のバランスを見ながらかいてみました。
少し恥ずかしそうにしているモデルの子ども達の様子がほほえましかったです。
【☆☆☆】 2021-07-19 19:33 up!
19日(月) 3年生 国語科「見つけたよ仕事のくふう」
国語科では仕事についての報告書を書いています。本やGIGA端末を使って調べ,報告書に必要な材料をそろえます。
【☆☆☆】 2021-07-19 19:33 up!
15日(木) 3年生 体育科「プール学習」
直前までの悪天候がウソのように晴れて,子ども達は3年生最後のプールを思い切り楽しむことが出来ました。
【☆☆☆】 2021-07-19 19:31 up!