![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:86 総数:711101 |
【2年生】 学年別運動会練習 ダンス編![]() ![]() ダンスは踊りだけでなく変化するフォーメーションなども覚えなければならず,とても大変です。 しかし前向きに,そして楽しく踊る子どもたちの姿はとても輝いています! 日中は30度を超える厳しい暑さが続いていますが,熱中症には十分に気を付けて,本番に向けて取り組みを進めていきます。 【2年生】運動会の練習をがんばっています!
運動会の練習が本格的にスタートしました。今日は,50m走とリレーの練習をしました。体育係のメンバーが前にでて掛け声をかけ,準備体操から始めました。
50m走を力走したみんな。リレーもバトンパスを順調に行えました。結果はいかに・・・?15日(金)の本番をどうぞお楽しみに。 ![]() ![]() ![]() 3年生 音楽 『少しずつ再開・・・編』
9月末で緊急事態宣言が明け,少しずつリコーダーや歌唱活動を再開しています。
「とどけよう このゆめを」の歌に合わせて旋律をリコーダーでふきました。 音が重なり合って心地よい響きでした。 ![]() ![]() ![]() 4年生「鳴子おどり・・・『そろえる』・・・編」
本番まで残り9日。
![]() ![]() 【なかよし】けん玉が完成しました!![]() ![]() 4年生 「理科 骨と筋肉…編」
4年生の理科では「わたしたちの体と運動」という学習をしています。
![]() 【なかよし】校内で秋見つけをしたよ!![]() ![]() 10月朝会 『自分を律する・・・自律』 編
10月の朝会がありました。校長先生から,7月に実施された学校評価アンケートについてのお話がありました。児童アンケートからは「学校生活が楽しい」「友達を大切にしている」「あいさつをしている」などの項目が高い数値を示していて,川岡東小学校の子どもたちの良いところや頑張っているところがたくさんわかりました。また,保護者の方や地域の方からもたくさんお褒めの言葉をいただいていることを知り,子ども達も大変喜んでいました。
その反面,「自転車の乗り方」「登下校について」「言葉遣い」など守られていない部分もあり,これから頑張っていくこともわかりました。 「学校生活で出来ていることを学校外での生活でもできるように」 川岡東プライドを胸に頑張っていきましょう。 自律・・・自分で立てた規範に従って、自分の事は自分で やって行くこと。 自分で考えて自身をコントロールできること。 また,今日は人権擁護委員会から「人権の花」運動として球根をいただきました。 栽培委員会,各学年の代表者が球根を受け取り,栽培委員長が御礼の言葉を述べました。 きれいな花をさかせるよう育てていきましょう。 さらにさらに今日は本部委員会から運動会のスローガン発表もありました。 今年の運動会スローガンは なんと・・・「進撃の川岡東」 運動会練習も The Final Season後半に突入。 一体どんな展開が・・・ アッと驚く結末が・・・ 運動会は10月15日(金)です。お見逃しなく!! ![]() ![]() 5年生 体育「学年運動会練習」編![]() ![]() ![]() 100m走の走順やコース決め,スタートの仕方,ピストルの音の確認,走り終えた後の座席への帰り方,などを確認しました。 その次に,リレーの前のお互いを鼓舞するためのパフォーマンスを見せ合いました。 それぞれのクラスのカラーが出ていて,とてもいい感じの仕上がりになっていますので,本番もお楽しみにしてください。 100m走,40mハードル走,クラス対抗リレー,どの勝負も本番までのおあずけで,一度もガチでは勝負していません。 来たる本番に向けて,バトンリレーやハードルの跳び方などの練習を重ねていきたいと思います。 1年生 あさがおでリースづくりの準備!![]() あさがおのつるを切って,ぐるりとマルにして,輪にしました。 これがまた,一苦労…。 でも,一所懸命協力しあいながら活動できました! 冬にはかざりをつけて完成の予定です! |
|