京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up29
昨日:42
総数:281903
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 輝く安井の子の育成 〜自分から そして自分たちの力で〜

3年生 音楽 「リコーダー名人目指して!」

画像1画像2
今日は特別に音楽のスクールサポーターの先生に上手なタンギングの仕方を教えてもらいました。その後の休み時間にも練習を重ねている子どもたち。久しぶりにリコーダーの音色が響き渡りました。

5年山の家だより11

画像1
画像2
画像3
 みんなで協力して作った火だねをもとに,それぞれの係で分担して野外炊事を行いました。子どもたちはグループごとに力を合わせて「すき焼き風煮」を作ることができました。準備から片付けまで,てきぱきと活動することができました。
この後退所式を行った後,バスで安井小学校を目指します。
16時到着予定ですが,交通状況により前後することがございます。より詳しい到着時刻の見通しが立ちましたら連絡させていただきます。

5年山の家だより10

画像1
画像2
 本日午前中はじめの活動は「火おこし」です。
 火のおこし方の説明を聞いたあと,グループで協力して火だねを作りました。その後の野外炊事のためにも,早く火がつくように頑張りました。

5年山の家だより9

画像1
画像2
画像3
朝の集いを終えた子どもたちは,食堂で朝食を食べました。山の家の天気は変わりやすく,朝食後に小雨がぱらついていました。
リーダーの声かけのもと,みんなで楽しく,順調に2日目の活動ができています。


5年山の家だより8

画像1
画像2
画像3
 子どもたちはグループごとに協力し,時間通りにプログラムを進めています。昨日の夜も,キャンプファイヤーの興奮が冷め止まぬ中,みんなで1日の振返りや健康観察をした後,2日目の予定を確認していました。

5年山の家だより7

画像1
画像2
画像3
 おはようございます。花背山の家,昨日は汗ばむほどの晴れ空でしたが,朝は少し肌寒いくらいです。子どもたちは全員元気にしています。
昨夜のキャンプファイヤーは,たくさんのゲームで大盛り上がりでした。クラスの出し物もとても楽しく,学年の友だちとの仲が深まるとてもすてき時間になりました。

5年山の家だより6

画像1
画像2
夕食は,エビフライ,揚げ餃子,ミニハンバーグ,ポテトフライなど,子どもたちの好きなものばかりでした。比較的早い夕食でしたが,活動でお腹が減っていたのか,子どもたちはペロリと平らげていました。
現在子どもたちは入浴中です。全員元気にしています。
この後は,楽しみにしていたキャンプファイヤーです。キャンプファイヤーの様子はホームページで明朝お知らせさせていただく予定をしております。
本日の配信は,この配信をもちまして終了とさせていただきます。明日の子どもたちの様子も配信していきますのでぜひご覧ください。

【4年生】そろばん

 そろばんを使って小数や大きな数を表したり,加減の計算をしたりしました。久しぶりにそろばんを使う子が多く,苦戦している様子がみられましたが助け合いながら取り組むことができていました。
画像1
画像2
画像3

3年生 国語 ちいちゃんのかげおくり

画像1画像2画像3
ちいちゃんのかげおくりの学習を進めていく中で,子どもたちも戦争がどんなものかを感じてきています。そして,ちいちゃんのまわりから失われていったものを考えていくと,胸がいっぱいになります。

3年生 授業参観体育の日に向けて

画像1画像2
13日(水)は授業参観体育の日です。
3年生は80メートル走とリレーをします。本番に向けて練習にも熱がはいります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ

学校評価

台風等に関する非常措置

いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市立安井小学校
〒616-8075
京都市右京区太秦安井柳通町15
TEL:075-841-3130
FAX:075-811-3333
E-mail: yasui-s@edu.city.kyoto.jp