![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:14 総数:512513 |
理科 地面のようすと太陽![]() ![]() まず,「かげ」についていろいろと調べてみました。 「鉄棒の影はどうなっているのか?まっすぐそろっている?」「自分が動いたらかげの向きも動くのか」という疑問について,それぞれ予想してから,広い運動場で確かめてみました。 確かめてみると,影は全然動かないことに驚いていました。 なぜ影ができるのか,太陽が関係しているのか,次につながる不思議をたくさん見つけていました。 算数科 1kgをはかってみよう
算数科「重さ」の学習では,いろいろなものの重さをはかってきました。
では,1kgってどのくらいなのだろう? そんな疑問をもって,実際にはかってみました。 思ったよりは重かったな,持ってみるとずっしりとした感じだったな,といった感想がありました。 また身近なものの重さに興味をもってはかってみてほしいと思います。 ![]() ![]() アンケート回収します!![]() 校内の4つの階段にそれぞれ、「赤・黄・青・むらさき」という色のテーマを設け、その色にちなんだお花の名前を選択肢から投票してもらいました。選択肢には、ハイビスカスやマリーゴールドなど12種類の素敵なお花の名前が並んでいました。 どんなお花の名前が選ばれるのか楽しみです。 協力していただきました!
修二校では,今年度児童会が主体となって「ペットボトルキャップ」を集めています。外国の子どもたちに,ワクチンを注射する募金活動として行っています。夕方に,中央信用金庫の職員の方が,4724個ものキャップを届けてくださいました!本当にありがとうございます。
また「にこにこの日」にもキャップ回収をしますので,ご協力お願いします。 ![]() 運動会延期のお知らせ2年生 タブレットをつかって筆算ゲーム
算数科「たし算とひき算の筆算」の学習で,友達と答えの大きさを比べ合う筆算ゲームをしました。タブレットを使って,数字を自分で動かしながら筆算をつくり,計算をしました。子どもたちはとても楽しく取り組んでいました。
![]() ![]() お話の絵「みどりのほし」![]() ![]() クラスの仲間と野菜や果物の上で,元気いっぱいに「☆」になっています。 お話の絵「みどりのほし」![]() ![]() 4年生 図画工作「言葉から形・色」![]() ![]() 4年生 理科「雨水のゆくえ」![]() ![]() 写真は,ビニールを校庭にひいて水を流し,どちらの方向に水が流れていくのかを調べているところです。水は高いところから低いところに流れていくから,運動場の低くなっているところに水たまりができやすいんだなということを発見しました。 |
|