![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:38 総数:528325 |
2年 国語科「お手紙」
国語科で「お手紙」の学習をしています。
誰かからお手紙をもらったことがあるか尋ねると, 「たくさんもらったことあるよ!」,「もらうとうれしいなぁ。」「私もお返事を書いたよ。」といろいろなことを思い出すことができました。 学習は始まったばかりですが,「どの場面もいいお話で,一番好きなところなんてえらべないよ〜。」とつぶやきながら振り返りをしていました。 インターネットでつながれる時代ではありますが,こんな時代にお手紙を書いてみるのも素敵ですね。 ![]() ![]() 5年 理科「植物の実や種子のでき方」![]() ![]() ![]() 2年 マットあそび
ねらい1では,体ならしでウォーミングアップをしています。
ねらい2では,自分ができるようになりたい技に挑戦しています。 うまくできるようになったら,タブレットで動画を撮影しています。 振り返りも,タブレットを使ってしています。 ![]() ![]() ![]() 2年 算数科「かけ算(1)」![]() 九九免許証を目指して,1段ずつ頑張って覚えています。 「5のだんは,答えが5ずつ増えている!」「ほんまや!」など,友だちの気づきを自分の気づきに変え,学習を進めています。 九九の読み方にまだまだ苦戦していますが,たくさん練習を重ね,少しずつ慣れてきたようです。10月25日(月)から,隔週でかけ算九九のテストを行っていきます。ご家庭でも励ましをよろしくお願いいたします。 ファイト2年生! ![]() 10月5日 「型チーズ」
10月5日(火)は,パン献立の給食で,
●おさつパン ●牛乳 ●大豆と牛肉のトマト煮 ●野菜のホットマリネ ●型チーズ でした。 今日は特別に「おさつパン」に変更でした。 「型チーズ」がつきました。 パンと一緒に食べてもおいしく,いろいろな形があったので, 見た目も楽しみながら食べてくれていました。 ![]() ![]() あおカレ 課題作り![]() ![]() ![]() 初めて取り組む探究シートに戸惑いがあるかと思っていましたが,どんどん進める子どもの姿があり,さすが高学年だと思いました。 つまずく子たちには,興味があることは何か,課題は誰のためになるのかなどを考えると探究シートを進めることができました。 子どもたちの探究シートを見ると様々な課題が生まれ,これからの探究が楽しみです。 5年 オリンピックリレー![]() ![]() 5年 オリンピックリレー![]() ![]() ![]() 3年生〜こんなところにアルファベット!?〜
3年生の外国語活動では,引き続きアルファベットの学習を進めています。昨日は,校内のアルファベット探しをしました。見つけたら,写真にとって記録をしておきます。見渡してみると,校内にはアルファベットに見えるものがいっぱい…!!子どもたちの視点でたくさんの写真を撮って帰ってきました。
上を見上げると「X」があったり,通りすがりの先生の靴のテープが「Z」に見えたり,傘の持ち手は「J」などなど。次の時間の交流がとても楽しみです♪ ![]() ![]() 4年 理科「雨水のゆくえ」![]() ![]() ![]() |
|