1・2年 体育
今日から1・2年生合同での練習を始めました。今日は,アンダー・ザ・シーのダンスの移動の練習をしました。1年生は,2年生に間に入ってもらっていることが多く,2年生の動きを見て動いていました。2年生は,自分の場所をしっかり分かっていて1年生をリードしてくれています。
【学校の様子】 2021-10-04 17:59 up!
1年 あそび係
今日の遊びはけいどろです。ルールや集合場所を説明してくれました。
中間休みには,運動場でいっぱい走ってどろぼうをつかまえていました。牢屋につかまったどろぼうは,すぐに仲間に助けてもらって,警察は大変そうでした。
【学校の様子】 2021-10-04 17:59 up!
1年 朝会
今日,朝会がありました。校長先生から,秋の雲の様子のお話を聞きました。いろいろな形の雲に名前がついていることを知りました。秋といえば,スポーツの秋,読書の秋,文化の秋です。いろいろな行事がある秋のことを知りました。
【学校の様子】 2021-10-04 17:59 up!
2年 朝会
今回の朝会をzoomをつかっておこなわれました。校長先生から,秋の雲の様子などのお話がありました。なかなか,秋らしい気温にはなりませんが,校内でも秋見つけをする子どもの様子がみられます。
【学校の様子】 2021-10-04 17:58 up!
1・2年 体育
今日から外に出て1・2年生合同での練習が始まりました。並び方や場所移動の方法をみんなで確かめました。
【学校の様子】 2021-10-04 17:58 up!
3年生 体育科の学習
4年生と一緒にグラウンドで「ソーラン節」の練習をしている様子です。
【学校の様子】 2021-10-04 17:58 up!
3年生 タブレットを使って
タブレットのドリルを使って「重さ」の単元の復習をしている様子です。
【学校の様子】 2021-10-04 17:58 up!
6年 視力検査
今日,視力検査がありました。スマホやパソコンを使う機会が増えたからか,視力が低下気味の様子が見られます。10月10日は目の愛護デーです。これからも目を大事に過ごしていってほしいと思います。
【学校の様子】 2021-10-01 18:42 up!
6年 算数「比とその利用」
一方の量が分かっている時の他方の量の求め方を,比を利用して考えました。図や式に表し,なぜそうなるのかを説明しました。分かりやすい説明に,拍手が出る場面もありました。最後は,練習問題で解き方に慣れました。
【学校の様子】 2021-10-01 18:30 up!
2年 校内研究授業
29日(木)に2年生の国語の研究授業がありました。初めていろいろなクラスの先生に見られ,緊張気味の子どもたちでしたが,一生懸命学習に取り組んでいました。国語の教材「お手紙」の最後の場面で,かえるくんとがまくんがどんなお話をしたのかを考え,友だちと交流したり,みんなの前で発表したりしました。
【学校の様子】 2021-10-01 18:30 up!