部活動の様子
活動ができても制限がなくなったわけではありませんが,慌てずに今できることを着実に取り組んでいきましょう!
【学校の様子】 2021-10-05 18:44 up!
部活動の様子
昨日から部活動が再開されました。
久しぶりの活動に生徒たちはいきいきしていました!
写真は昨日の様子
【学校の様子】 2021-10-05 18:26 up!
修学旅行保護者説明会の実施
先日、ご案内させていただきました【修学旅行保護者説明会】を予定通り実施します。
日時:10月4日(月)
受付:13時30分から
場所:本校体育館(スリッパのご用意をお願いします)
開始:14時00分
緊急事態宣言は解除されていますが、感染症対策の徹底にご理解とご協力をお願いします。
参加される保護者の皆様は、【参加票】に必要事項をご記入の上、受付時にご提出ください。
また、ご都合がつかなかったご家庭にむけても、後日説明会の様子を動画にて配信いたします。(10月6日に配信予定)
撮影は、説明をする教職員および旅行会社のスタッフを撮影する予定です。
ご参加いただく保護者の皆様にはご了解いただきますよう重ねてお願い申し上げます。
お忙しい中ではありますが、ご視聴いただけると幸いです。
【3年生】 2021-10-03 13:20 up!
「学習の秋」 実用英語技能検定が行われました!
定期テストも終わり,一息つきたい時ですが,本日,実用英語技能検定が放課後に行われています。季節も良くなり,「学習の秋」本番です!
【学校の様子】 2021-10-01 17:06 up!
第3回定期テスト2日目(3年生)
本日,第3回定期テストの2日目です。
写真は,3年生が数学の問題に取り組んでいる様子です。
さすがは3年生。すごい集中力で問題を解いています。
応援していますよ!頑張れ!3年生!
【3年生】 2021-09-29 11:15 up!
第3回定期テスト2日目(2年生)
本日,第3回定期テストの2日目です。
写真は3限,理科のテストに取り組んでいる様子です。
さあ,あと1教科です。最後まであきらめずに頑張りましょう!
【2年生】 2021-09-29 11:12 up!
第3回定期テスト2日目(1年生)
本日,第3回定期テストの2日目です。
写真は3限の様子です。英語の問題に取り組んでいました!
みんな,頑張っていますね!
【1年生】 2021-09-29 11:09 up!
打ち上げた観測機
生徒の皆さんは知っている通り,
校内で行われた自然研究でも見事「金賞」を受賞しました。
叶夢くんの研究をきっかけに
藤中の皆さんが,理科やプログラミングに夢中になってくれたら嬉しいです。
【2年生】 2021-09-28 15:29 up!
2年1組山本叶夢くん「スペースバルーンプロジェクト2021に参加」
9月20日に,e-kagaku国際科学協会が主催するスペースバルーンプロジェクトが宮古島で行われ,2年1組の山本叶夢くんが参加しました。
スペースバルーンプロジェクトは,宮古島から上空3万メートルの成層圏に,自分たちで作った観測ユニットとカメラを上げ,無事に回収することを目的としたプロジェクトです。
山本叶夢くんは,3月に大阪のアジア太平洋トレードセンターで開催されたロボットプログラミングの全国大会「SRC-17(スペースロボットコンテスト)」Classic部門で,見事,満点で優勝を果たし,今回のプロジェクトへの参加権を勝ち取りました。
今後,観測機で得られたデータは,プロが使う分析ソフトで解析し,SRCjapanやMATLAB EXPOなどで発表するそうです。
山本叶夢くんの今後の活躍が楽しみですね!!
【2年生】 2021-09-28 15:28 up!
第3回テスト1日目
本日より,3学年が揃って第3回テストがはじまりました。(1年生は昨日より実施)プリントやノートを片手に登校する生徒も多く,みんなの真剣な姿勢とまなざしに,普段の学習の成果が発揮できると信じています。テスト中も換気をしながら,感染症対策を講じながら実施しています。
【学校の様子】 2021-09-28 12:16 up!