1組 理科の授業のようす
1組の理科の授業で,校長室前のウシの頭骨が登場しました。目のつき方や歯の形などについて,草食動物の特徴を確認しました。実物は迫力がありますね。
【学校のようす】 2021-09-21 15:05 up!
テスト返しについて思うこと
今日も秋らしいさわやかなお天気です。先週の定期考査どうでしたか?今日からテストが返ってきていますね。
1年生のあるクラスの学級通信に「なるほど」と思うことが書いてありましたので,ちょっと紹介します。
『いいですか,みなさん。いいことも悪いことも自分が行ったことの結果は自分に返ってくるのですよ。特に悪いことのほうが早く返ってくると思います。1回目のテストであれば「まあ初めての中学校のテストだからねえ」くらいでしょうが,2回目ともなれば「もう中学校のテストがどういうものなのかわかっているのに,テスト対策はしっかりできていたの?」と変わってしまいます。1回目のテストをうまくいかせましたか? そして,テスト点も大事ですが,自分が努力(勉強)したかどうかも大切です。頑張ったという自覚があれば,テスト結果はむしろ早く知りたいと思うのではないでしょうか。さあ,あなたはテスト結果が早く知りたいですか,それともテストはとうぶん返ってきてほしくない人ですか。』
さあ,今日返ってきたテストはどうでしたか?
よかった!・・って人は,どうぞ自分の努力を讃えてください。
ダメだった・・って人は,落ち込む必要はありません。次はどんなふうにがんばろうか,と考えてください。
大丈夫,ずっと応援していますよ!
【学校のようす】 2021-09-21 11:14 up!
テーブル理科
校長室前の廊下に,「テーブル理科」のコーナーを作りました。これから時々,机ひとつ分のスペースで,理科に関する話題を提供しようと思います。第1弾は「ウシの頭骨」。すでに退職された小学校の校長先生が作られたものを譲り受けました。もちろん本物です。草食動物特有の歯のようす,目のつき方などが確認できます。校長室の前を通りかかったら観察してみてください。
【学校のようす】 2021-09-17 13:45 up!
テスト終了!
お疲れさまでした。2日間の定期考査が終了しました。下校していくみなさんの顔を見ていると,「やっと終わった〜」っていうホッとした気持ちが伝わってきました。明日からの3連休,ゆっくり休んで来週のテスト返しに備えてくださいね。
台風14号が接近しています。今日から明日にかけて風や雨が強くなる予報が出ています。くれぐれも気をつけてください。
【学校のようす】 2021-09-17 13:37 up!
今日から定期考査
今日は朝からさわやかなお天気です。今日と明日の定期考査,がんばってくださいね。上の写真は,1年生と2年生の教室のようすです。みなさん真剣に問題用紙と向き合っています。明日まで乗り切れば3連休ですよ!がんばれ!
【学校のようす】 2021-09-16 09:42 up!
明日から定期考査
明日から定期考査です。勉強は計画通りすすんでいますか?体調に気をつけて頑張ってください。今日も夕方遅くまで「課外学習」に取り組んでいる人がいました。みなさんの努力が得点につながりますように!応援しています!
【学校のようす】 2021-09-15 17:34 up!
課外学習1日目
木曜日からの定期考査をひかえ,今日から放課後の学習会「課外学習」が始まっています。どの学年も熱心に勉強する姿が見られました。特に3年生は,参加者数は多くないものの,「さすがは3年生だなあ」と思うような集中力で,教室に緊張感がありました。みんな,がんばれ!
【学校のようす】 2021-09-13 19:00 up!
天高く馬肥ゆる秋
今日も爽やかな青空が広がっています。天高く馬肥ゆる秋・・・といわれますが,確かに秋は空が高く見えますね。これは秋の雲が空の高いところにできるからです。雲は10種類に分類されますが,例えば秋の代表的な雲「いわし雲」は,正式には「巻積雲」といって高度5000m以上のとても高いところにできます。俳人の正岡子規は「夏雲は岩のごとく,秋雲は砂のごとく」と表現したそうです。なるほど!って感じですね。ちなみに「馬肥ゆる秋」の意味ですが,もちろん言葉通り「馬がえさをたくさん食べて大きく成長する」という意味です。しかしこれにはさらに深い意味があって,・・・はるか昔,モンゴル高原を中心に勢力を広げた匈奴が秋になると大きく成長した馬に乗って北から攻めてくるので警戒をしなさい・・・という意味があったそうです。
澄みわたった青空のもと,グランドでは体育の授業でハードルの練習をがんばっていました。気持ちよさそうです。(走っている人はそれどころじゃないでしょうか・・。)
【学校のようす】 2021-09-10 10:49 up!
生徒会本部役員選挙告示
新しい生徒会本部役員を選ぶ選挙について,本日生徒会より告示がありました。要項が渡り廊下のところに掲示され,朝学活では選挙管理委員長から放送がありました。生徒会長など計12名の本部役員が,1,2年生から選ばれる予定です。来週から立候補受付が始まります。
校是「自立と貢献」をめざし,みんなの先頭に立ってくれる人がたくさん立候補してくれることを期待しています。
【学校のようす】 2021-09-10 09:52 up!
初挑戦!オンライン学活
今日の6限はクラスごとにオンライン学活を行いました。各自が持ち帰ったGIGA端末を使ってTeamsでつながりました。(上の写真は,担任の先生のパソコンの画面です。) 先生が「聞こえてたら手を振って〜」と呼びかけると,それにこたえて画面上でみんなが手を振って,楽しそうでした。
授業や学校行事は対面で行えればそれに越したことはありませんが,オンラインでもつながれることによって,学習方法の選択肢や可能性が広がると思います。
今日うまく接続できなかった人も心配しなくて大丈夫ですよ。明日先生と一緒に原因と対策を考えましょうね。
【学校のようす】 2021-09-09 14:50 up!