![]() |
最新更新日:2025/10/23 |
|
本日: 昨日:181 総数:832753 |
4年生 第3回総括考査2日目
来週,総括考査が返却されるのが楽しみですね。ご家庭でも励ましのお声かけをお願いいたします。 第2回進路保護者説明会
第2回進路保護者説明会(後期課程対象)を開きました。
今回は,公立専門学科,市立女子高,通信制高校の先生方に来ていただき,それぞれの特徴や進路,授業料,支援金等についてのお話を聞くことができました。 欠席された後期課程のご家庭には,進路保護者会の資料を配布します。
3年生 第3回総括考査〜国語〜
3年生3回目の総括考査,1日目は国語でした。
週末の自主学習ノートを見ると,総括考査を意識して頑張っていたことが伝わってきました。 1時間目の復習の時間も,集中して取り組むことができていました。 努力の成果は出せたでしょうか・・・! 明日は算数です。自分の力を発揮できるように,頑張ってください!
【2年生】 そうかつ考さ「算数」
3回目の そうかつ考さ です。だんだんと はんいが広くなるので ふくしゅうもむずかしくなってきます。
今日は 4時間目までで 下校でした。 かん字のべんきょうは ばっちりですか? あしたは 国語です。
1年 国語「おもいうかべながらよもう」2
長い音読をお家でも頑張ってきたこともあり,前回よりもスムーズに音読できている生徒が増えていました。 すばらしい! 今日は,バラバラになった挿絵の順番を並び替えることを通して,くじらぐものお話の順番を確かめました。 子どもたちは,きちんとお話の順番がわかっており,正しく並び替えることができていました! 1年 総括考査
初めての総括考査にチャレンジしました!
いつものテストよりも出題範囲が広く,問題数も多く,テスト時間も長いです。 それでも子どもたちは一生けんめい問題と向き合って,解いていました。 本当によくがんばりました! 返却は来週の月曜日以降となります。
5年生 『走ろう会』が始まります!
この取組みは,「走ることを通して,目標を持ち,やりきる力を養う。」「継続して取り組むことを通して,基礎体力や生活習慣および免疫直の向上を図る。」をめあてに,6年生と合同で行われる非常に有意義な取り組みです。 なお,申し込み用紙の提出期限は今週末の10月8日(金)となっていますが,申し込みは随時受け付けていますので,ぜひ積極的に参加をしてほしいと思います! 5年生 総括考査1日目!
充実した準備ができているのか,心なしかこれまでの総括考査に比べて,スラスラと問題を解いている人が多いような気がしました。 今日で国語と理科の2教科が終わりました。明日は算数の1教科のみなので,今日の家庭学習は的を絞って行えますね。ぜひ,全集中で取り組んできてください! 1組 4年「エコライフチャレンジ」
今日は家庭のごみについて調べてきたことを発表しながら「プラスチックごみ」について考えました。「プラスチックごみ」を減らすためにはどうすればいいのか,しっかり考えることができました。 1組 理科「いきものとなかよし」その2
|
|
||||||||||||||||||