京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up48
昨日:32
総数:485539
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『喜んで登校 満足して下校 〜自ら学び 共に認め高め合い 自分の将来を切り開く子の育成〜』

神川スポーツフェスティバル

画像1
画像2
画像3
入場ダンス「ナミナミナ」〜台風の目
【HEAT!ふきぬける3年魂】

神川スポーツフェスティバル

画像1
画像2
画像3
玉入れ【HEAT!投げ入れる3年魂】

神川スポーツフェスティバル

画像1
画像2
画像3
80m走【HEAT!かけぬける3年魂】

10月5日(火)神川スポーツフェスティバルがありました。
3年生のプログラム名は,熱い気持ちをもってスポーツフェスティバルに取り組んでほしいという気持ちを込めて,学年目標でもある「HEAT」で統一しました。
80m走は,子供たち一人一人が全力で走りきることができました。
玉入れや台風の目では,クラスで力を合わせて競技をやりきることができました。
開会式の全校ダンスや,「ナミナミナ」のダンスも元気いっぱいでとってもかわいらしかったです。
日差しの強い中でしたが,一生懸命練習してきたこれまでの成果を発揮することができました。

1年 たのしかったなぁ〜

画像1
画像2
初めての楽しかったスポーツフェスティバルが終わりました。

「楽しかった!」「ドキドキしてたけど,楽しくて忘れてた!」と

とても楽しんでいたようです。

「みんなで頑張って楽しかったからよかったなぁ!」

順位よりも自分達が頑張ってきたことを

楽しくできたことが一番の喜びでした。

これからも楽しくみんなで力を合わせてることを大切に

頑張っていきたいと思います。


朝からたくさんの応援ありがとうございました。

また,この日に至るまでの準備や用意もありがとうございました。

1年 レッツダンシング!

画像1
画像2
画像3
ダンシング玉入れは,楽しく踊りながらたくさん玉をいれました。

たくさん投げるぞ!と意気込んで頑張っていました。

1年 位置についてよーいドン!

画像1
画像2
50メートル走が始まりました。

広い運動場を駆け抜けました。

よーいドン!と頑張っていました。

1年 スポーツフェスティバルスタート!

秋晴れのいいお天気の中,スポーツフェスティバルのスタートです!

開会式では,各クラスの代表の子が

大きな声ではじめの言葉を宣誓してくれました。

6年生との全校ダンスも楽しかったですね!

画像1
画像2
画像3

「秋の大収穫祭」開催!

水色に澄んだ秋の空のもとで,「秋の大収穫祭」が行われました。

地域の皆さんで,大切に育てていただいたさつまいも。
実際に「おいも掘り」を体験させていただけることは,子どもたちにとって大きな楽しみです。

土を触ること,土の中ではさつまいもがどんな様子でつながっているかを見れること,大きさ・重さを体感できることなど,スーパーで売られているものではわからないことが,自分自身で体験することで,きっと記憶の中に刻み込まれることでしょう。

畑から学校に帰った後は,運動場で「スカイクロス」を楽しみました。

久しぶりの野外活動に,子どもたちは生き生きと楽しんでいました。

久我少年補導委員会の皆様,これまでの長い間,今日のためにご準備をいただきまして,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1年 がんばるぞ!!

画像1
画像2
画像3
スポーツフェスティバルの練習が進んでいます。

はちまきの縫い付けもありがとうございました。

子どもたちはどの種目も楽しく練習しています。

「力を合わせたら勝てる!」「みんなでがんばろう!」と

1年生なりに考えています。


1年 たのしみだな〜

画像1
画像2
スポーツフェスティバルの練習をしています。

開会式や閉会式の練習も頑張りました!

全校ダンスもだいぶ覚えてきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

大規模な災害時・台風に対する非常措置についてのお知らせ

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育教育構想図等

京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp