![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:83 総数:374956 |
4年 運動会「醍醐ソーランW『粋』」![]() ![]() 4年 運動会 「玉入れ」「リレー」![]() ![]() ![]() 4年 総合的な学習の時間 「10歳を残そう」![]() ![]() 毎月,テーマを決めて10歳の記念の記録を残しています。今の自分,生まれたときのこと,10年の歩み・・・毎月自分自身のことをいつもより考え,家族や周りの人との関わりの多さを感じています。 大きくなった手形を取りました。 3年生 『運動会』
今日は暑い中,運動会をご参観を下さり,ありがとうございました。涙あり,笑いありの感動の運動会でした。
![]() ![]() ![]() 5年 書写![]() ![]() ![]() 5年 食の指導
ごはんをおいしく食べる大切さについて学習しました。普段からも給食をモリモリ食べていますが,お米の栄養や合うおかずなどのお話も聞いて,ご飯の良さを改めて感じたようです。
![]() ![]() ![]() 【2年】行事「リハーサル見学」![]() 今日は1・2時間目にリハーサルを終わらせて一息つき,4時間目に5・6年生のリハーサルを見学しに行きました。本番では見ることができない5年生の団体競技や6年生の団体演技を見て,高学年のすごさを改めて感じることができました。 部活動がはじまりました
緊急事態宣言が明け,子ども達が心待ちにしていた部活動が始まりました。
4年生は初めての部活動に,少し緊張しながらも期待いっぱいの顔で活動していました。異学年での活動は,部活動の醍醐味のひとつです。上級生,下級生ともに刺激し合いながら,目一杯好きなこと,得意なことを増やしていきましょう! ![]() ![]() 3日 自主防災訓練
10月3日(日)醍醐学区総合自主防災・避難所訓練が行われました。コロナ禍のため少人数ではありましたが,自主防災会の役員・委員の方をはじめ,醍醐支所,醍醐消防分署,消防分団の皆さんが醍醐小学校の中庭に参集され,災害時のマンホールトイレの設置の仕方や応急手当の仕方等を学びました。いつ起こるかわからない災害に対して,日頃からの備えが大切だということを改めて感じました。ありがとうございました。
![]() ![]() 土曜塾 活動の様子
各講座ごとの開講式の後,それぞれ活動をはじめました。
先生の話をしっかりと聴き,楽しそうに活動する様子が見られました。 次回は,11月6日の土曜日です。次が待ち遠しいですね。 ![]() ![]() ![]() |
|