![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:45 総数:510696 |
5年生 食の指導![]() 理科 単元の終わりには・・・![]() 2年 どうぶつ園のじゅうい
国語で,「読んで考えたことを話そう」の学習に取り組みました。“どうぶつ園のじゅうい”のお話を学んでから,自分で選んだ本を読んで考えたことをまとめました。そして,それを友達と読み合う時間をとりました。
今は班で思いっきり話し合うことができにくい状況で,今回は,書いたものを回して読み合うことにしました。少し残念な思いもありましたが,友達の書いたものを真剣に読み,感想を書いて,伝え合おうとする前向きな姿勢が見られ,子どもたちの成長を感じました。 ![]() ![]() 2年 算数の学習
算数では,自分で考えたり,みんなでそれを共有したりする時間を大切にしながら学習を進めています。
落ち着いてたくさんの問題にチャレンジしたり,みんなの前で発表したりと,毎日パワーアップしている2年生です。 ![]() ![]() 2年 おばあちゃん お元気ですか
今日の道徳では,「おばあちゃん お元気ですか」の教材を使って,学習を行いました。子どもたちは,大切な家族と心を通い合わせることについて考え,思いをもったり,考えを深めたりしていきました。
最後のふりかえりでは,「これからも,ありがとうやごめんという言葉をしっかりと伝えて,家族とつながっていきたい。」「自分ができるお手伝いを進んでして,家族のためにがんばりたい。」など,いろいろな意見が出てきました。 9月20日(月)は,敬老の日。おじいさんやおばあさん,お父さんやお母さん,きょうだい…今日の学習を思い出して,家族の人のことをいつもよりちょっぴり多めに考える素敵な日になればいいなと願っています。 ![]() ![]() ![]() 2年 元気いっぱい2年生!
今日は,20分休みに雨が降っていたので運動場へ出られませんでした。でも,子どもたちは,「教室の中で安全にできること」を考えて上手に過ごしていました。雨が降っても子どもたちは元気いっぱいです。
![]() ![]() ![]() 2年 すみずみまで…
自分の担当場所を一生懸命掃除している子どもたち。いつも校舎内がピカピカです。これからもピカピカの場所で,気持ちよく学校生活を送っていきたいですね。
![]() ![]() 2年 お話の絵
それぞれの学級で今日もお話の絵の続きをしました。
下書きを切ってレイアウトを考えたり,登場人物をパスでかいたり… わくわくしながら活動する子どもたちの目はとても輝いていました。どんどん素敵に仕上がってきているので,来週がさらに楽しみです。 ![]() 4年 ごんぎつね![]() ![]() ごんと兵十のお互いに対する気持ちの変化を心情曲線に表して考えました。 場面ごとになぜそう思うのかを交流し,登場人物の気持ちをより深く考えることができました。 ながさくらべ3
今日は,先生の机を教室の入り口から出せるかどうかを,物を動かさずに調べる方法を考えました。「手で測る。」「体全体を使う。」など,いろいろな意見が出ました。その中で,テープを使って長さを測って比べる方法をみんなでやってみました。この方法を使うと,簡単にいろいろなものの長さを比べることができると分かりました。来週もいろいろな大きさ比べをしたいと思います。
![]() ![]() |
|