京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up24
昨日:29
総数:525166
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 自分も友達も大切にし 笑顔あふれる学校          〜認め合い 支え合い 高め合える百々っ子〜

10月5日(火) 2年生 道徳の様子

画像1
「さて,どうかな」というお話から,場面ごとに

相手の気持いに目を向け,どうすれば良かったのかを

考えました。

1年生 10月4日(月) 校外学習に向けて

画像1画像2画像3
今日は,6日(水)の校外学習に向けて,グループの顔合せを行いました。
1・2年生それぞれ自己紹介をして,オリエンテーリングの内容を確認したり,あいことばを決めたりしました。
みんなどきどきしながら,楽しそうに活動していました。
校外学習が楽しみですね。

10月4日(月) 校外学習にむけて2

画像1
たてわりで集まり,自己紹介や合言葉を決めました。

地図を見ながら,遊ぶ遊具やトイレの場所なども確認しました。

あさっては,いいお天気だといいですね。

10月4日(月) 校外学習にむけて1

画像1画像2
今週水曜日の校外学習は,1,2年生のたてわり活動です。

今日は,2年生がグループの1年生を,教室まで迎えに行き,

たてわりグループで自己紹介などをしました。

10月4日(月) 2年生 朝のスピーチ

画像1
今日から,日直さんの朝のスピーチが始まりました。

聞く人は,質問をしました。

毎日,どんな話が聞けるか楽しみですね。

10月1日(金) 2年生 音読会の様子

画像1
お手紙の学習で,並行読書をしてきました。

アーノルド・ローベル作の他の本を読み,

好きなお話を選び,役になりきり,音読発表しました。

9月30日(木) 2年生 九九に入っています

画像1
5の段,2の段,3の段の学習をしています。

九九カードを使い,繰り返し唱える練習もスタートしました。

きらら 秋見つけ

画像1
 朝の会で秋を探しに行きました。栗や落ち葉など秋らしいものをたくさん見つけていました。

9月29日(水) 2年生 運動場で

画像1画像2
今日の体育は,50メートルを走りました。

その後,ドッチボールをしたり,鬼ごっごをして楽しみました。

思いっきり身体を動かすと気持ちがいいですね。

9月29日(水) 2年生 土づくり

画像1
夏野菜を育てた畑の土づくりをしています。

土をふわふわの状態にする為に,耕すことを頑張りました。

明日は,肥料を入れて耕します。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp