京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/14
本日:count up18
昨日:17
総数:310214
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間関係を築き、未来を創造する山階の子〜ふるさと山階なかまと共に〜

【4年】大根の間引きをしました。

画像1画像2
暑い中,子どもたちは大根の間引きを行いました。

種まきをしてからしばらくたっているので,大きくなった大根をみて「大きくなってる!」と言っていました。

次は大根の収穫です。しっかりと育つように水やりをしよう。

【こすもす学級】都道府県を覚えよう!

 社会科の時間に都道府県の名前や形や位置を覚えるために,「都道府県すごろく」をしました。コマがとまった場所に置いてある都道府県ピースがもらえて,もらったピースは自分の白地図に乗せていけます。

 たくさんピースを集めた人の勝ちです。友だちと十分に距離を保ちながら,楽しんで都道府県の学習ができました。
画像1画像2画像3

【3年】世界に一ぴきのだけのクリスタルアニマル(図画工作科)

画像1画像2画像3
 透明な材料を組み合わせて,世界の1匹だけのクリスタルアニマルを作っています。

 まず,持ってきた材料をいろいろと組み合わせて,どんなものが作れるか見立てました。「何と何を組み合わせたら,どんな形になるかな」「動物に必要な部分はどんなものかな」と考えながら,見立てました。

 その後,マジックで色を塗ります。透明感や光を通す感じをいかしながら,表したい生き物になるように,色を塗りました。

 試してみたい子は,太陽の光を通してみました。「きれいだね〜」と話していました。

 来週は,それぞれの部分をつないで完成です。楽しみです!

 材料集めのご協力,ありがとうございました。

【こすもす学級】インタビューをしよう

 総合的な学習の時間に仕事について調べています。

 今日は山階小学校の先生に「どうして今の仕事をしているのか。」インタビューをしました。すると,「子どものことが好きだから。」や「みんながわかるようになると嬉しいから。」や「生きるため。」など様々な意見が出てきました。

 次は結果をまとめていきたいと思います。

 
画像1画像2画像3

【3年】全校ダンスの練習

画像1画像2
 来週のスポーツフェスティバルへ向けて,全校ダンスの練習をしています。

 子どもたちは,ノリノリで楽しんでいます!

【こすもす学級】スポーツフェスティバルに向けて

 4年生はスポーツフェスティバルに向けて100メートル走とソーラン節の練習をがんばっています。
 昨日からソーラン節ははっぴを着てはちまきを巻いて踊っています。59人で踊ると迫力があってとてもかっこいいです。
画像1画像2

【3年】コンパス,難しい!!!(算数)

画像1
画像2
 「円と球」の学習に入りました。

 コンパスを使うことを楽しみにしていた子どもたち。悪戦苦闘しながら,取り組んでいます。

 こつをつかむまでは,きれいな円をかくことは難しいです。学習の終わりには,写真のように,かくことができた子もいました。

【3年】日光を鏡で跳ねかえしてみる(理科)

画像1
画像2
画像3
 「かがみではね返した日光は,どのように進むのだろうか」という実験をしました。

 教室で,予想を立て実験に進みます。「僕は,こう思う」「前に,こんなことがあったから,こうなるんじゃない?」など,黒板で,予想したことを交流しました。

 今日は,とってもいい実験日和でした。

 「かがみではね返した日光は,まっすぐに進む。かがみの向きをかえても,はね返した日光はまっすぐに進む」ということが分かりました。

【6年】大根の間引きをしました!

今日は以前に植えた大根の間引きを行いました。
あっという間に成長し,今日は大きな葉の大根葉をご家庭に持って帰ったことと思います。ぜひご家庭で美味しく味わっていただけたらと思います。
大きく育つと間引きをするのが難しいのですが,地域の方に教えていただき,何とか終えることができました!
画像1
画像2

【6年】校内クリーン作戦

6年生は今日の掃除時間に校内クリーン作戦として,運動場の草ぬきと石拾いをしました。
たくさん生えていた草や落ちていた石がありましたが,さすが6年生!
みんなで協力してあっという間にきれいにしていました!
みんなありがとう!
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

山階教育

学校評価

山階小のうつりかわり

学校だより

山階小 学校いじめの防止等基本方針

お知らせ

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

小中一貫教育構想

京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp