![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:24 総数:365494 |
10月 給食室より
今日から10月。早いもので今年度の半分が終わりました。朝夕は過ごしやすくなりましたが,気温が上がり汗ばむ日も多いです。今月は,子どもたちが楽しみにしている「スポーツ大会」があります。それぞれの学年や学級で,体育の時間に力いっぱい走ったり,リズムに乗って踊ったり,練習にも力が入っています。
給食室の掲示も今日から「スポーツ大会」になりました。スポーツ大会当日は給食調理のため子どもたちが頑張る姿が見られないからと,給食調理員さんが「ファイト!」「がんばって〜!」とメッセージを送ってくれました。今日の給食も完食の学級がほとんど!学習も生活も頑張っています。 ![]() ![]() ![]() 4年生 お話の絵2
先日,背景作りをしたことをお伝えしました。先週は,表情や動きに気を付けて下絵を描き,今週は絵の具で色付けを行い完成させました。
子どもたちは,線からはみ出さないように丁寧に色を付けていきました。また,水彩絵の具の特徴を生かして,優しい色で作品を仕上げていきました。 一人一人の個性が表れている素敵な作品が完成しました。 ![]() ![]() ![]() たんぽぽ 東山総合支援学校の生徒さんと交流
生活単元学習「『はたらく』ってかっこいい!」の学習で,東山総合支援学校高等部職業科のお兄さん・お姉さんとリモート交流しました。
お兄さん・お姉さんが考えてくださった楽しいゲームやクイズに参加したり,学校紹介・観光CMの動画を見せていただいたりしました。 たんぽぽ学級からも,学校紹介クイズ・たんぽぽ学級紹介・ダンスを発表しました。 リモートで楽しい時間を過ごし,お兄さん・お姉さんのかっこいいところをたくさん見つけました。 早く実際にお会いできるようになるといいですね。 ![]() ![]() 6年生 情報モラル学習
9月22日(水)に情報モラル学習をしました。授業では,「SNSを使ったコミュニケーショントラブル」について考えました。文字や絵文字は,人によって受け取り方が違うので,そのことを考えながら上手にSNSを使ってほしいと思います。
![]() ![]() |
|