![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:27 総数:591703 |
夏休みの自由研究・作品
各教室では,夏休みの自由研究や作品が展示されています。子どもたちの知的好奇心やアイデアがたくさんつまった作品に感心させられます。
子どもたちは,思いを形にする難しさや楽しさを味わい,心が豊かになってくるのだと思います。また,保護者の方々にご支援いただいたり,本やインターネットなどで調べたりしながら「まなび方」を習得していきます。そうした積み重ねが将来,自学自習のできる子どもにつながっていくと思います。 制作に際して,ご家庭でいろいろとご協力いただいたことと思います。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 【4年生】2けたでわるわり算の筆算![]() これまでの筆算に比べて数が大きくなり,子どもたちは少し悩みながらも,1学期に学習した「1けたでわるわり算の筆算」で学習したことを活かして,どのように計算すれば良いかを考えていました。 【4年生】音符のかき方![]() ![]() 子どもたちは,「5線紙より上のときは,線にのっているように書いたらいいんだね!」「音符と音符の間は間隔を空けて書かないといけないのか。」と,書いていました。 はしりはばとび!
はばとびでは,姿勢や目線,踏み込む足などを意識して活動しています。毎時間,新記録が出るように頑張っています。
![]() ![]() 音楽づくり♪
音楽科では,手拍子でリズム打ちをしながら,音楽づくりをしました。緊急事態宣言下で制限がありますが,楽しく活動していました。
![]() もりもりカレンダー 【4年生】![]() ![]() 今回は,GIGA端末のパソコンを使い,「早ね早起き朝ごはん」などの項目を4日間,毎日自分でチェックし,夏休み明けの自分の生活習慣を見直しています。子どもたちは質問項目に答えながら自分の生活を振り返っていました。 まだまだ暑い日が続きますので,生活リズムを整え,感染予防をし,健康に日々を送れるようにしてほしいと思います。 【1年生】ありがとう わたしの はな
生活科の学習の様子です。
夏休み中におうちで集めていただいたアサガオの花を使って,色水遊びを楽しみました。 鮮やかな色がつくたび,嬉しそうに教えてくれました。 ![]() ![]() ![]() 走り幅跳び(2)![]() ![]() ![]() みんな最高記録を目指して頑張っています! 【5年生】 外国語 What time do you get up?![]() 書写 「力」
「おれ」と「はね」に気をつけて,練習用の用紙に何度も練習しました。
本番の半紙は2枚。穂先をそろえて真剣な表情で書いていました。 ![]() ![]() |
|