![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:84 総数:510430 |
4年生 秋の楽しみ![]() ![]() まずは,秋といえば…というテーマでパソコンを使って調べました。 おいしそうな「さんま」や「栗」や「さつまいも」。 秋に見かける「スズムシ」や「コオロギ」。 最近理科で月の学習をした「中秋の名月」。 いろいろな物で,とっても素敵な俳句ができました。 どれもお気に入りです。 3年 社会 梅津の今と昔の様子![]() ![]() 昔の地図は,明治20年の地図を使いました。 児童の感想より やっぱり,今と昔では町が全然違うことがわかりました。 家も全然たってないし,四条通も通ってなかって,ほとんどの場所が田んぼだったので驚きました。 昔は,家が少なく,畑や田んぼが多い。 今は,逆で家が多く田んぼや畑があまりない。 今と昔は全然違って,なんでこんなに田んぼが減ったんだろうかと思った。 それをもっと知りたいと思いました。 2年 お話の絵
お話の絵が完成しました。
まずは,自分の作品をじっくりみて,がんばったところや工夫したところをふりかえりました。そして,友達の作品のすてきなところを見つける活動を通して,鑑賞を楽しみました。 「〇〇さんは,パスで色を重ねていたのですてきでした。」「〇〇さんが描いた動物の表情がよかったです。」など,友達の作品のすてきなところをたくさん見つけ,教室がとてもあたたかい雰囲気になっていました。 ![]() ![]() ![]() まめはかせに なろう![]() ![]() ![]() 2年 あそんで ためして くふうして
生活科の学習で,いろいろな材料を使って,楽しく遊べるものをつくっています。
友達とアイデアを出し合ったり,工夫を凝らしたりして,廃材がすてきなものへと変身してきています。 10月には,みんなで遊ぶ時間をとりたいと考えています。楽しみですね。 ![]() ![]() 4年 音楽
タブレットを使って「バーチャルピアノ」で演奏をしました。リコーダーや鍵盤ハーモニカが使えない分,子どもたちにとってはとても良い経験になりました。慣れるまでやりにくさもありますが,少しずつ使っていきたいと思います。
![]() ![]() 5年生 外国語![]() 5年生 習字の学習![]() 5年生 体育の学習![]() 1年生 バーチャルピアノを使って![]() ![]() タブレットのバーチャルピアノを使ってみました。 子どもたちは,わくわくした様子で,タブレットをタッチすると… ポーンっと音が出て,とってもびっくりしていました。 早く,自分の鍵盤ハーモニカで演奏できる日が来ることを 願っています。 引き続きお家でも練習してくださいね。 |
|