京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/25
本日:count up1
昨日:77
総数:675610
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

3年生 国語「ちいちゃんのかげおくり」

画像1
画像2
 5場面と4場面の「青い空」の違いは何か話し合いました。そして,5場面はなぜあるのか考えました。平和になった青い空の下で,ちいちゃんやお兄ちゃん,戦争で苦しい思いをした子どもたちも遊べたらよかったのに,という考えが生まれました。

3年生 国語「ちいちゃんのかげおくり」

画像1
画像2
 場面を比べて読むと,同じ言葉が何度も出てきました。大事な言葉に線を引いて,場面の様子や人物の気持ちを考える活動をしました。

1年生 図画工作「お話の絵」

画像1
画像2
 まわりのようすを想像して描く学習をしました。お話の主人公がつけているティアラの色は何色なのか,想像した色を画用紙に描くには,どうしたらよいか,教えてもらいました。パスの色を,重ねて塗るよさを知りました。

1年生 書写

画像1
 書写の学習で,ていねいに,ゆっくり,文字の練習をしました。横書きの文を書いたり,五十音の文字を書いたりしました。よい姿勢で集中して書くことができました。

サルビア

画像1
画像2
画像3
 正門を入ったところの花壇の花が,とてもきれいです。この暑い夏の間も,花を咲かせてくれて,いまだに花が咲いているのは,管理用務員さんをはじめ,委員会の子どもたちも毎日,水やりを欠かさなかったからだと思います。
 この間,サルビアの切戻しということをお伝えしたかと思います。サルビアの花を夏の間に切り落としておくと,秋には,脇芽から新しい芽が出て,また花を咲かせるのですが,たくさんの赤い花が出てきました。写真の1枚目は,花を切り落としたとき(夏休み),2枚目は,今日現在の花の様子です。3枚目は,花壇に咲いている花です。

6年生 フラッグ

画像1
画像2
画像3
体育参観日に向けて,フラッグの練習をがんばっています。全員の旗を空に向かって掲げると,とても美しく力強いです。

図工 お話の絵

お話の絵が完成して,鑑賞会を行いました。
友達の作品をしっかりと見て,いいところなどを探していました。

画像1
画像2

6年 算数 立体の体積

単元の学びを振り返りました。

今回,学習したことをしっかりとノートに記述できていました。
画像1
画像2

6年 算数 少人数授業

立体の体積の学習を進めています。

単元を振り返って学びを深めていました。
画像1
画像2

6年 体育参観にむけて

体育参観にむけて練習をしています。
素敵な時間を作られるように頑張っていきたいと思います。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/4 児童朝会
10/5 体育参観
10/6 体育参観予備日その1
10/7 体育参観予備日その2
10/8 1年校外学習動物園
3年生大根の授業

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

台風・地震等の非常措置について

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp